時期的なこともあるのですが、

どうしても「おうちっ子」と

「おうちっ子ママ」を応援する記事を

書き続けてしまう5月です。


 

    

カラーで心を、耳つぼで身体をととのえ
数秘術で心の種まきをお手伝いクローバー

あなたの心に ほわほわっと寄り添う
数秘&カラーde耳つぼ そらのいろです🌈



こちらの投稿

 

 

 

で前振りしたように、

ちょっとした「不思議体験」をして

来ましたので、そのレポです!

 

 

不定期に開催しております

「神社巡りツアー」に行って参りました!

 

 

そもそも、神社仏閣に行く理由って

何でしょうね?

 

・祀っている神様による ご加護を受けるため

 (勉学の神様に合格祈願、

 恵比須様に商売繁盛など)

 

・パワースポットに行ってパワーをもらう

 

・全国各地にあるので、行った先の思い出に

 

・厳格な雰囲気や調度品で目の保養が出来る

 

・季節に合った木々や植物を愛でる

 (桜や藤、紫陽花、椿などで有名な場所も)

 

いろいろ考えられますが、私は最初は

子どもの不調の原因がわからず

「ええい、こうなったらもう『神頼みだ!!!』」

…な~んて、少々乱暴な思いだったかも(笑)

 

いろいろな勉強をするうちに、

『すべては神のみぞ知る』

…結果はもう決まっている。

 

自分自身が やることさえやっていれば。

 

つまり、神頼みって

『棚から牡丹餅』的なモノではなく

 

日ごろの感謝を伝えたり、

やろうと思っていることを宣言したり、

日々の自分の答え合わせをしに行くところ。

 

と、今は思っています。

 

朔日参り(ついたちまいり)や

己巳の日(つちのとみのひ)

新月や満月の日に詣でるなど、

「吉日(きちび)」に行ったりもしますね。

 

私そらのいろ、最近は

ペットとして飼っているうさぎにまつわる

神社を巡ってみたり、

今年は辰年なので 龍神さまの神社を

巡ってみたり…

 

「一緒に巡ってみたい!」といってくれる

仲間が増えまして、だんだんと

神社仏閣のおまけである 

街歩きを楽しむほうに比重が…と

別の様相を呈しております(笑)

 

このチームでまわりはじめて 

そろそろ1年になります。

 

前回はこちら

前々回はこちら

 

 

 

今回の行き先は「玉川大師」

ホームページはこちら

 

 

 

 

地下霊場があり、そこを巡ると

四国八十八カ所、西国三十三番霊場の

お遍路さん廻りをしたのと同じになるそう。

 

ただ、進む道は狭く、くねくねと曲がり、

傾斜もあり、、、と まるで産道を通る

赤ちゃんのような感覚で、明るい所に

出た時には 生まれ変わったような

感覚になれるとか(驚)

 

怖いもの見たさもあり

こちらに決めましたが、

二子玉川というお洒落な町の

少し喧騒から離れた住宅街にありました。

 

駅から少々歩きますが、

調べたところ 玉川高島屋の

ガーデンアイランドの近くなので、

シャトルバスが使えます(嬉)

 

実は 今度の5/19(日)で

こちらのガーデンアイランドは

閉鎖となるので、

ギリギリセーフでした(汗)

 

 

 

 

 

まず、ガーデンアイランドにある

お店で お腹を満たしてから(笑)

 

 

いざ!出発!

 

 

ガーデンアイランド目の前のトンネル

 

 

このトンネルを抜けたら ほどなく到着(笑)

 

 

 

さあ、心の準備は整った!

 

階段を登り、靴を脱いで中へ。

この御堂の中にいる係の人に

入館料(800円)をお支払いし、

スリッパに履き替え いざ!

 

ここからは 撮影禁止のため

私そらのいろの 記憶と心の声です(笑)

 

まず、階段を降ります。

どんどん暗くなり、もう何も見えない(怖)

 

「右手を壁につけて」という指示通り、

手の感覚だけが頼り。

 

普段 どれだけ視覚に頼っているのかが

わかるし、色のない世界って、不安。

 

コンクリートの狭い道、

急に曲がるところもあります。

スリッパですし、結構坂を下る

感じなので、すり足で進む。

 

途中、かなり狭いところもあり

そこは「難所」といわれています。

 

途中、真上にいらっしゃる

秘仏大如来様と繋がっている

「金剛五鈷杵」(お大師様の化身)を

握って振る

 

そうすると、秘仏大如来様と お大師様と

自分の「三位一体」で難所を乗切る、

という意味があるそう。

 

私は先頭で行ったので 進むことに

必死だったため気づかず、

一度通り過ぎてしまいましたが

後続の仲間に教えて貰って

無事に 振ることが出来ました(嬉)

 

そこを抜けると 四国八十八箇所の

仏様の像がずらり。

自分の数え年の仏像さまが今年の守り神、

そこに至るまでは 全てお世話になった

仏様だという考えだそう。

 

他にも涅槃のお釈迦様や

たくさんの石像があり、

「どうやって運んだんだろう」とか

「ここで掘ったのかしら」とか

謎も多くありました。

 

 

最後は よみがえりの鐘(笑)

 

さて、

カラーセラピー的には「ダーク」は

全ての色を含む色。

「闇、土、木の幹、根」の象徴。

 

【キーワードは】

グラウンディング、肉体、物質、現実、

動かない、根付く、忍耐、開墾、

安定、継続、保守的、堅実、重たい、

試練、学習、地道、伝統、制限、慎重

 

あなたは どのキーワードに

ピンときますか?

心の声に耳を傾けるチャンスですよ。

 

また、五行の土は、育成・保護の象徴。

土星は動きが遅く暗く重い星。

 

おうちっ子そのものだったり、

おうちっ子を支えている親の状態にも

近い色かもしれませんね。

 

ただ、『陰極まりて陽となす』という

考えもあります。

 

 

あなたがもし ひとりでは
そんなふうに思えないと思うなら、、、
私そらのいろと一緒に 楽しいこと
見つけてみませんか?
 
↓下記公式LINEに ご登録ください。
 
 
 公式ラインアカウント   

🌈今までのカラーセラピー公式LINEとは別に

『おうちっ子ママのセラピールーム』という

新しい公式LINEを作りました!

 

友だち追加

 

こちらの公式LINEでは、

もっと おうちっ子ママさんたちが

気楽になれたり、具体的なお話を

配信して行こうと思っています。

 

 

🌈毎月1日と16日(イロの日)

朝8時に
カラーを味方につけられる
『つぶやき』をしています。
是非 こちらから
お友だち登録お願い致しますチュー
 

友だち追加

ご登録特典として、
〇カラーセラピー1本リーディング
または
〇あなたの数秘とカラーをお伝えしています。
 
ご登録いただいただけでは
私には知らせが届きませんので、
「カラーセラピー」または「数秘」
とメッセージするか、
スタンプを押してくださいね♡
 
お待ちしています♪