大好きなあの子から、

「恋を終わらせた」という報告。

 

 

 

「失恋」ってどこか

『フラれた側』が似合う言葉だし

フラれた側の悲しみに

フォーカスされやすいけれど

 

 

誠実に歩んできた恋ならば、

それを自分から終わらせる

『フッた側』も身を削る思いだし

どちらにとっても「失恋」だよな、と感じる。

 

 

 

 

彼女が、

 

彼と毎日やりとりをして、

毎週末一緒だったのが

そうじゃなくなって、

寂しいけどスッキリもしています。

 

と言っていたのが印象的で、

 

 

 

『恋』に良いも悪いもないし

 

『恋』の終わりにも

良いも悪いもないのだけど

 

 

それでも、

「すてきな恋だったんだろうな」

と思った。

 

 

 

恋が終わったとき、

 

ただ寂しい、ただ悲しい

もあるし

 

 

ひたすらスッキリした、

もあるし

 

 

彼女のように

寂しさとスッキリさが混在したり

他の感情も混ざったりすることは

普通のことだと思う。

 

 

 

 

特に、長くなればなるほど

共有しているものが多く、

思い出が多く、

 

ランダムに色々な思いが巡るから

しばらくの間はそれに振り回されたりもする。

 

 

 

 

そのとき、

彼と別れて「寂しい」「悲しい」

という想いがあるからって、

 

別れたこと自体を

『間違っていた』と判断しないで。

 

 

 

するべき判断をしたって

悲しくなるときも、

寂しくなるときも、ある、

 

 

 

恋が終わった後に

踏むプロセスは、

大事に想っていた人を

自分の人生と切り離す作業だから。

 

 

 

寂しくなっても、

悲しくなっても、

自分が嫌になっても、

大丈夫だよ。

 

 

 

人はみんな

「その時のベスト」をやってる。

 

 

 

恋を終わらせることを

受け入れたのなら、

それがあなたが今できる

最良の判断だったということ。

 

 

 

安心して、失った恋を惜しんで

安心して、悲しんで。

 

 

 

目が腫れて

涙が枯れるまで

泣けばいい。

 

 

 

 

それでも、少し時間が経って

「やっぱりあの人だった」と思うなら、

 

繋がるべき縁は

どこかでまた必ず繋がるから

安心して今は離れていればいいよ。

 

 

 

 

世界はいつも自分次第🌏💕

 

 

LINE登録してくださった方に

 

新婚時より仲良し夫婦ラブラブ

ミリーが心掛ける7つのこと

 

無料配信中プレゼント

 

友だち登録はこちらから↓

友だち追加

ID検索の場合は

@457wrywv

(@を忘れずに付けてね!)

 

 

 

Millieってこんな人ラブラブ 

東京都在住のパートナーシップコーチ。

元大手企業の総合職会社員。

6歳時に父の転勤でアメリカ・カリフォルニア州に移住。

渡米3日目で現地校に放り込まれ、半年で英語をマスター。渡米時・帰国後の言葉と文化の壁との格闘の末、『日本とアメリカのいいとこどり』なメンタル・考え方を構築。

一方、家庭は幼少期より両親が不仲、ストレスに耐え続けた結果20代半ばで「うつ」と診断され、3年ほどの強制休止期間を経験。現在は完全復活を遂げ、両親との関係も円満。夫婦生活も『一切頑張らずに愛されている妻』と言われ、毎日笑って暮らすが、全て長年のこじらせ期間を克服した賜物。その経験で、両親・夫婦・恋人・友人・仕事等 人間関係全般に悩む女性のサポートをしている。さらに詳しく読む(続きはこちら)