かつてない大寒波と火山噴火と地震と。 | MIOUスタイル

今朝お湯が出ませんでした。


{96B88DB4-2AA4-4556-BF84-FDDD8D271117}




 

どうやら給湯器のスイッチを

入れっぱなしにしていれば

凍結防止運転をしてくれたらしいのですが

 



わが家では寝るときスイッチを切ってしまっていたので

防止装置が働かず

まんまと「凍結」してしまったらしいデス。


{B8B73007-3D2F-40FE-BF28-360E218E3629}


 

それほど寒かった、ということですが

天気予報やニュースによると

明日のほうが「かつてない」寒さらしい・・・

 

月曜日の大雪による首都圏混乱で

テレビの情報番組ももちきり、

のはずだったのに

 

次に草津の白根山噴火のニュースで

もちきりにえっ

 

その合間にも

アラスカ沖でM7.9の

大地震、

 

かと思いきや先ほど

北海道、青森で震度4。

 

 

 

実は大雪が降る前にも

桜島で大規模な噴火もあったらしい。

(フィリピンの火山も22日に続き

今日も噴火で6万人が避難!)

 

 

 

大雪、火山噴火、地震、大寒波。

 

 

地球の活動が

なにやら活発化していますね・・・

 

 

火山が噴火するとすぐに

他の火山への影響とか

関連性とかが話題に上りますが

地面って続いているのだから

影響しないはずはないよね~

 

そして今こんなに冷えていますが

これが緩んできたときも

ちょっと危ないかなぁ、と。

 

 

以前もこのブログでかきましたが

今年は星の動きでも

「火山活動の活発化」の象意アリ。

 

 

むやみに恐れるのではなく

やはり心構えや備えを万全にしたいですね。

 

今朝お湯が出なくなったときに

311の時の計画停電を思い出し

 

大寒波で計画停電にもしなったら

かなりつらいよね~と思いました。

(一応カセットコンロのガスボンベで

使用できるストーブ買ってあります)

 

 

お味噌やぬか漬け、梅干し、などは

まさかの時の保存食にもなりますし

 

玄米が炊ければ栄養面もしばらくは

心配ないかな、と。

(こちらもカセットコンロのガスボンベを

少し多めに買い置き。)

 

 

あ、あと猫缶多めに買っておこうっと!

 

 

 

{CFDCA78A-74B9-456A-95FB-FAC04B7D7E7F}