----------------------------------------------------------

Instagramをフォロー頂けると嬉しいです。

おうちごはんと自家製スイーツ+ホリスティック栄養学のギャラリーです。

 

料理で使用した食材、ブログ記事で紹介した商品は楽天ルームに掲載しています。
 

オーガニック ホリスティック ライフ™の

ブログにご訪問頂き有難うございます。

健康を考慮した料理がテーマの食を中心に、

心・健康・美容・環境のブログを書いてます。

-----------------------------------------------------------

 

 

石鹸についてご質問を頂いたので

ブログにて皆様とシェアします。
基本的に石鹸洗顔はおすすめしておりません。

理由は石鹸洗顔をすると
大事な皮脂膜と皮膚の常在菌を

取ってしまうから。

石鹸は界面活性剤ですので
油を乳化して水と混じりやすくします。

基本的に石鹸は皮膚にある酸と混じり合って
界面活性を失い安全な物質に変化しますので
お肌に良いコスメと言えるのですが
石鹸洗顔をする方の傾向として

さっぱり感が好みという方が多い。

さっぱりという感覚がお好きな方は
お肌の表面の皮脂を石鹸でダブル洗顔して
取り除いてしまっている場合が多いのです。
以前の私がそうでしたし
私の母もこのタイプでした。

もし皮脂膜が表皮に残っているのなら
表皮が少しぬるっとしています。
さっぱりな感覚が好きで

いつも皮脂を取っていたので
このぬるっとした感覚に慣れるまで

時間がかかりました。

しかし、すべての石鹸がダメ

というわけではなく
皮脂を残してくれる石鹸もあります。

まずその前に説明ですが
石鹸を作るには鹸化剤が必要です。

苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)または
苛性カリ(水酸化カリウム)を

鹸化剤として使用するのですが
これらどちらとも

劇薬取り締まり法に指定されている劇薬です。

鹸化の過程で

これらの鹸化剤は中和されるので
石鹸になってからは

まったく安全な物質に変化します。

この鹸化剤を

まったく使用しない石鹸がありまして
コスメの名前がナンダモプレミアム
お隣の国韓国の会社で発売しています。

ハーブ、ハーブエキス、ハーブオイル、

種のエキスだけを原材料として

メキシコで500年前から伝わる伝統製法で
自然鹸化させて作られていています。

大人気のヴィーガンカフェTrueberry表参道店でも
ナンダモプレミアムを販売していました。
オーナーの西村直子さんのお眼鏡に適った石鹸です。
次回Trueberryは記事にする予定です。

 

 

 

 

もう一つが、エルバビーバのベビーソープ
赤ちゃん用で
アトピー性皮膚炎の赤ちゃんだけでなく
アトピー性皮膚炎の子供も大人も使用できる石鹸です。


水酸化ナトリウムで鹸化していますが
皮脂を取らず肌が乾燥しない石鹸で
原材料はオイル、牛乳、ハチミツ、水
と鹸化剤として水酸化ナトリウムだけ。
米農務省USDAオーガニック認証を取得しています。

他にもあるかもしれませんが
私が知るところでは
この2つの石鹸であれば洗顔しても大丈夫です。
でもダブル洗顔は

皮脂をとってしまう可能性があるので
なるべくしないほうがいいですね。

特に石鹸洗顔は皮脂の分泌が多い男性や
アトピー性皮膚炎の方々ににオススメです。

この2つの石鹸であれば
シャンプーとして洗髪にも使用できますので
これ1個で全身洗えます。

肌が弱い旦那様を持つ奥様からご相談でした。
奥様の愛ですね。

 

 

ナンダモプレミアムはお試しサイズもあります。

 

 

 

ベビー用エルバビーバのソープは赤ちゃんが産まれたお友達にプレゼントしたら、とてもよかったのでリピートしていると言ってました。

 

 

 

ブログフォローして頂けると嬉しいです。

☝️をクリック下さい!

 

*レシピ記事で使用しているオーガニック材料の一部はiHerbで購入しています。

初回の方は購入時にMIH294 をご入力して頂くと5%オフになります。

送料は一定額(現在2,077円以上・為替レートで変わります)購入で無料になります。

 

 

Instagramフォローして頂けると嬉しいです。

おうちごはんと自家製スイーツ+ホリスティック栄養学のギャラリーです。

 

料理で使用した食材、ブログ記事で

紹介した商品は楽天ルームに載せています。

 

★プロフィールはこちらをクリック下さい。

★始めての方はこちらをクリック下さい。

★食と思考に関する私のスタンスは思考と食事法をご一読下さい。

 

お読み頂いたらクリックして頂けると嬉しいです。

     ⬇︎⬇︎⬇︎        ⬇︎⬇︎⬇︎

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

最後までおつきあい下さり

有難うございました。

 

*当ブログの転載は大歓迎です。原著作者(オーガニック ホリスティック ライフ スペシャリスト™Mio)のクレジットを表示頂けますと幸いです(リンクも大歓迎です)。講演・セミナー等での記事内容のご使用はご遠慮下さい。COPYRIGHT©Organic Holistic Life™All Rights Reserved