「タブー無き核抑止」勉強会他〜週の後半の勉強会等 | 杉田 水脈(すぎた みお)オフィシャルブログ

杉田 水脈(すぎた みお)オフィシャルブログ

衆議院議員「すぎた水脈(スギタミオ)」の公式ブログです。

週の後半も様々な部会や勉強会に参加させてしました。
その中から幾つかピックアップして紹介します。
・日本の尊厳と国益を護る会主催「タブー無き核抑止」勉強会
「日本の核抑止戦略のポイント」と題して、兼原信克 同志社大学特別客員教授にご講演いただきました。参考図書として紹介された「核兵器について本音で話そう」は私も今年の初夏に読みましたが、大変勉強になりました。共著者の番匠幸一郎氏もお見えでした。内容は非公開の為、ここには書けません。

・第14回清和研「政策研究会」
「中国のグレーゾーン活動とサイバー戦体制の行動化、経済安全保障上の懸念」と題して、公安調査庁の竹田公政 調査第二部長に、経済安全保障を中心に、過去の事件や今後の展望についてお話しいただきました。こちらは資料も含めて非公開でした。(ので、写真はありません)

・責任ある積極財政を推進する議員連盟 第14回勉強会
飯田泰之明治大学政治経済学部教授より、
「積極財政の効能と限界」~高圧経済論と地域経済循環に注目して~ご講演いただきました。「高圧経済」と失業率の話等、これまでとはまた違った視点の内容でとても興味深くお聞きしました。