前原さんは右か左か? | 杉田 水脈(すぎた みお)オフィシャルブログ

杉田 水脈(すぎた みお)オフィシャルブログ

衆議院議員「すぎた水脈(スギタミオ)」の公式ブログです。

わかりません。

そもそも「右」と「左」も定義しにくいですね。
厳密に考えるのは難しいので、世間の皆さんが感覚的に言っている程度で考えていただければと思います。

今回の外務大臣の辞任に関して、様々な記事がありましたが、中には
「民主党極右の前原氏」というタイトルのモノがありました。

確かに彼は、立ち上がれ日本の平沼さんが会長を務める「日本会議国会議員懇談会」に参加しています
(ちなみにわが党の渡辺代表も参加しています。みんなの党から参加しているのは渡辺代表のみ。)し、
自民党の安倍元総理や石破元防衛大臣とも仲が良いとされていて、しばしば「タカ派」という形容詞がつきます。

日本会議とは。。。

私自身、彼の「労組脱却」の姿勢は、評価するに値すると思っています。
民主党が政権に着く前は、中国やアメリカに対しても「毅然とした態度で」と、堂々と持論を展開していましたし、
民主党の中でも「頑張って欲しいなあ」と思える唯一の方でした。

数年前のメール事件のときも、若手の活躍に嫉妬した民主党内の“老害”議員の仕業ではないかと横目でにらんでおりました。

政権についてからは、「党内の理論」を展開するようになり、残念だなあと思っていたところに今回の辞任劇です。

在日韓国人の近所のおばちゃんからもらっていた毎年5万円ずつの献金。
いろいろな意見がありますが、日本は法治国家です。
法律に違反する事は一般市民であれ、政治家であれ、また大臣であれ、許されません。

今回の辞任は当然だったとして、今日の表題の「疑問」です。

在日韓国人から献金をもらっていたことで、「左」という事はできませんが、
前原さんは、外国人参政権賛成派です。
「選択性夫婦別姓」についてもそうです。

また、「国旗国歌法案」には反対票を投じています。

前半の内容では、「民主党極右」なのかもしれませんが、
これらのいわいる「リトマス試験紙」では、反応は「左」となってしまいます。

ん~、やっぱりわかりませんね。

というわけで、前から思っていた素朴な疑問を今日は書いてみました。
おちがなくてごめんなさい。