近いと言われる解散総選挙に向けて〜歌劇ならぬ“過激”な街?から | 杉田 水脈(すぎた みお)オフィシャルブログ

杉田 水脈(すぎた みお)オフィシャルブログ

衆議院議員「すぎた水脈(スギタミオ)」の公式ブログです。

おはようございます(^-^)/
昨日は本会議の後、地元に戻り、近いと言われる解散総選挙に向けての選対会議を持ちました。
思い起こせば2年前、同じように初選対会議を開いた時に集まってくれた仲間は4人。下記の記事に出てくる宝塚市議会の太誠会のメンバーと当時はみんなの党だった川西市議が一名でした。『チーム杉田』の始まりです。
今回はその時のメンバーを含めて15人。集合時間に少し遅れて事務所の扉を開けた途端、私自身がその熱気に圧倒されそうになりました。
よくこの世界では、「女性議員はスタッフがコロコロ変わる」と言われますが、私のチームは増えることはあっても減ることはありません。本当にありがたい事だと思っています。
第1回目だったので、スケジュールと役割分担が主な内容でしたが、緊張感もある中とても良い雰囲気で議事が進みました。
私の選挙区、兵庫6区は、宝塚、伊丹、川西の3市です。このうち、宝塚市の風土、土壌について詳しく分析した記事があったので、紹介します。
こういう土地柄だからこそ、小選挙区で勝ちたい。
できたばかりの『次世代の党』。知名度は低いですが、地元での地道な活動はどの候補者にも負けていません。
とにかく頑張ります!
大きくなったとはいえ、『チーム杉田』まだまだです。巨大与党の企業、団体票や他の野党の組織票に勝たなくてはなりません。
皆さんの力が必要です。
選挙区だけではなく、日本全国、いえ、海外にお住いの方々にご協力、ご支援をお願いいたしますm(_ _)m

【歴史戦WEST】歌劇ならぬ“過激”な街? あの宝塚から始まった「慰安婦」意見書 背景に「おたかさんの土壌」
http://www.sankei.com/smp/west/news/141114/wst1411140010-s.html