友の新たな決断。 | 杉田 水脈(すぎた みお)オフィシャルブログ

杉田 水脈(すぎた みお)オフィシャルブログ

衆議院議員「すぎた水脈(スギタミオ)」の公式ブログです。

昨日の朝、名古屋のホテルで手にした朝刊。
いきなり衝撃的な記事が目に飛び込んできました。


鈴木氏が三重県知事選出馬へ 自民党離党し無所属で
http://www.isenp.co.jp/news/20110203/news01.htm

「鈴木氏」とは、自民党三重県衆議院第2区支部長 鈴木英敬君です。

英敬ちゃん(7歳年下の彼を私はいつもこう呼んでいます)との出会いは、平成17年に実施した「西宮スーパー公務員塾」。

存在感、行動力、発言力・・・。当時からどれをとっても「ずば抜けている」。そんな若者でした。

「過去と他人は変えられない。自分と未来は変えられる。」
その「スーパー公務員塾」で出会った言葉ですが、
英敬ちゃんは「他人を変える(動かす)力」を持った数少ない人物だの一人だと感じました。

その後様々な場面でご一緒させていただきました。
また、英敬ちゃんのお母様にも、子育て支援の仕事を通じてとてもお世話になりました。

平成19年1月。
英敬ちゃんは、勤めていた経済産業省を辞め、政治家になる決断をします。
そのときも「彼らしいなあ」と感じ、新たなチャレンジをずっと応援してきました。

残念ながら落選という結果に終わった前回の衆議院選。
西宮の仲間と一緒に何回も三重に足を運びました。

そして、気がついたら私も公務員の世界を飛び出し、政治家を目指して活動を始めていました。
ここまで来るのに彼にどれだけお世話になったかわかりません。

次の選挙に向け、様々な準備をしていた英敬ちゃん。

国政から一転、地方自治体のトップを目指すことになったようです。

この新聞記事の前日、彼はブログにこんなことを書いています。
「決断力」
http://eikei.jp/blog/2011/02/post_464.html
「人生の岐路で何かを決断したとき、
 その決断が最良かどうかなんて
 誰にもわからない。
 自分が決断した道を
 努力によって最良にすればいい」

英敬ちゃんはこれからも「自分の決断を最良にする努力」を続けていくとことと思います。

私も今までとか変わらず、いえ、今まで以上に彼を応援して行きたいと思います。

最新のニュースによれば、うちの党が自民や公明に先駆け推薦を決めたとか・・・。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011020300646

いわいる「相乗り」はしない「みんなの党」ですが、渡辺代表と英敬ちゃんの関係ならうなづけます。

これからもお互い、切磋琢磨していきましょう!