美音の公式LINE
マネージャーひーこのブログ
http://mion-voicehealing.space/?cat=4
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、みーちゃんの熊本旅行に合わせて企画したコンサート&リトリートの日がやってきました!
8月8日。龍神の日。ライオンゲートが最大に開く日。
スピリチュアル的には、とってもスッペシャルな日でありますが、
世間は平日で、しかも台風が明日にも再接近するという状況、、、
正直、日帰りのコンサートのみのコースには、まったくお客様が集まらず、
で、一泊二日コースは、すべて関東から4名のお申し込みがありましたが、
なんだかんだで、キャンセルもあって、
台風迫る中、お二人が熊本の山の中まで足を運んでくださいました。
もう、本当にありがたくて、涙が出ます。
私の友人、神奈川在住のあやちゃんと、
みーちゃんの友人、茨城在住のあーちゃん。
ふたりの送迎係はマネージャーひーちゃん。
台風で今後の天候とスケジュールがどうなるかわからないこともあって、
幤立神宮と、その奥にある八大龍王の寝床と言われる東御手洗社に、
ランチの前に、お二人をお連れすることになりました。
このとき、もうすでに台風による雨が結構激しく振りだしていました。
ですが、二人が幤立神宮を参拝したときだけ、
青空が顔を出して、光が差したんです。
この台風の中、ここにたどり着いた二人は、
きっと、幤立神宮の神様に呼ばれてきたのでしょうね。
さてさて、その頃、私とみーちゃんは、一足先にたねさんへ。
会場の準備を整えて、お客様をお迎えしました。
まずは、みんなで、たねさんの美味しいランチプレートをゆっくり味わい、楽しくおしゃべりして、
それから、整った気持ちよい空間で、音を奏でました。
コンサートのあとは、
楽器をさわってもらったり、ボウルを体にのせて、鳴らしたりと、たくさん音に触れていただくことができました。
昼の部の演奏終了後は、温泉と居酒屋ターーイム。
私とみーちゃんが、楽器を片付けている間に、ひーちゃんがお二人を連れて、ひと足先に温泉へ。
片付けがようやく終わった頃、ひーちゃんから連絡。
「温泉、台風で臨時休館だってぇーーー!!」
ガビーーーーン!!
しょうがない。
お風呂は、後でたねさんのシャワーにするとして、
予定早めて懇親会にいっちゃおう!!おーーう!
というわけで、そのまま、居酒屋「やじろべえ」へ。
開店前にも関わらず、快く店内に入れてくださいました。
女子トークがポンポンとはずむはずむ。
居酒屋での懇親会のあとも、
たねさんに場所を移して、さんざんしゃべり倒して、
リトリートならではのお楽しみ、「寝かしつけヒーリング」へ。
お風呂、歯磨き、着替え、トイレすべて済ませて、
お布団に入ってもらって、みーちゃんと私の音と声のヒーリング。
私の歌は、子守唄多めで。母の背中で聞いた歌を道連れに、眠りの世界へ。
これがやってみたかった🎵
通常のヒーリングでは、「このまま寝かせてあげたい」と思いつつも、起こして、帰宅してもらっていますが、
このまま、朝まで寝かせてあげられるのが、お泊まりリトリートの醍醐味!
これ、ほんとに至福ですよ!
そして、翌日。
予定では、午前中もお庭でのボイスヒーリングや、幤立神宮への参拝を予定していましたが、
台風で、飛行機のキャンセルが相次いでいて、
あーちゃんがどうしても今日中に帰りつかなくてはいけない事情もあって、
まったく違う時間とルートで関東に帰るはずだったあやちゃんとあーちゃん、
早朝からたねさんを出発し、
同じ飛行機のお隣同士の席が取れて、仲良く東京羽田に帰っていきました。
2人の朝ごはんを、車の中で食べられるようにと、
お弁当みたいにして、あったかいスープもつけてくださって、
臨機応変であたたかい対応をしてくださったたねさんに感謝します。
道中、台風が迫っているのに、やはり、二人の帰り道は、青空が広がっていたそう。
2人を送ってくれたひーちゃんは、そのまま帰宅するはずだったのですが、
大事なバッグをたねさんに忘れて、またトンボ返りで帰ってきました。
せっかくなので、台風でも空いてるところ探してランチへ。
阿蘇郡高森町で田楽をいただきました。
田楽は、囲炉裏で焼くので、夏はとっても暑いのですが(クーラーなし)、
この日は、台風の風で快適に美味しい田楽を楽しむことができました。
この素敵な打ち上げのために、ひーちゃんはバッグを忘れたのでしょうね
すべては最善
つづく。