15時17分、パリ行き | akaneの鑑賞記録

akaneの鑑賞記録

歌舞伎や演劇、映画、TVドラマなど鑑賞作品の覚書

 

「アメリカン・スナイパー」「ハドソン川の奇跡」の巨匠クリント・イーストウッドが、2015年にヨーロッパで起こった無差別テロ「タリス銃乱射事件」で現場に居合わせ、犯人を取り押さえた3人の若者を主役に、事件に至るまでの彼らの半生を、プロの俳優ではなく本人たちを主演に起用して描いたドラマ。2015年8月21日、オランダのアムステルダムからフランスのパリへ向かう高速列車タリスの中で、銃で武装したイスラム過激派の男が無差別殺傷を試みる。しかし、その列車にたまたま乗り合わせていた米空軍兵のスペンサー・ストーンとオレゴン州兵のアレク・スカラトス、そして2人の友人である青年アンソニー・サドラーが男を取り押さえ、未曾有の惨事を防ぐことに成功する。映画は、幼なじみで親友同士のスペンサー、アレク、アンソニーの3人が出会った少年時代や、事件に遭遇することになるヨーロッパ旅行の過程を描きながら、ごく普通の若者たちが、いかにしてテロリストに立ち向かうことができたのかを明らかにする。


クリントイーストウッド監督の新作。
2015年、実際に起こった列車テロを題材にした実話。
似た雰囲気の俳優さんさんで撮影して、エンドロールでご本人登場かと思っていたらなんと!主人公の3人は本人!!完全に素人!!
でも全然そんな風には思えませんでした。
むしろ演じてない分、あっさりしているんだけど妙にリアル。そりゃそうですよね。
でも、実際にはテンパっていたから当時の状況なんかはっきり覚えていないだろうし、一応台本があってカメラが何台も回っている中でそれらしい台詞を言う訳で。

カメリハしてリハーサルして本番、と何度も同じシーンを演じるなんて、よくできたなと。
知人が、ちょっと映画のエキストラに出たらしいんですが、歩くだけでも不自然で全然できなかったと言ってました。

2015年にヨーロッパで起こった無差別テロ「タリス銃乱射事件」。
実際、車内で犯人を取り押さえるのはほんの数十分の出来事なので、映画のほとんどは、彼らの日常です。
テロ工作の裏側とか、犯人側の描写や捜査などのシーンは一切ありません。
3人の子供時代、軍隊での日常、ヨーロッパ旅行の様子。
観光地を巡って自撮りして…クラブでハメ外して二日酔い、とずっとそんな光景ばかりです。
フィクションとしてのドラマを想定していくと、いつになったら本編が始まるのか?って感じですよね。
「ハドソン川の奇跡」みたいなドラマを期待していると、全然盛り上がりもなく相当平坦です。
でもフランス大統領から勲章を授与されているシーン、ここは本物のニュース映像が使われているのですが、このあたりからじわじわと感動が込み上げてきて泣けました。
なんでしょうね。

本物の凄さなのか、イーストウッドの凄さなのかわかりませんが、心にずーんと何かが刺さってきた感じ。

もちろん彼らのうち2人は軍人で体も鍛えているし、1人は救命救急や危機管理の知識もあったからこれだけの行動ができたわけで、誰にでも同じようにできるわけではありません。
子供時代は落ちこぼれだった3人組。

シングルマザーだったり家庭環境も様々。
でも人として本当に大事なことは、きちんと学んでいる。

それがとても大切なこと。


車内でのシーンで、列車の職員が全然出てこないのが不思議だったので「タリス銃乱射事件」を調べてみたのですが、実際の事件の時も、職員たちは車掌室にカギをかけて閉じこもってたらしい!
それってあり?!職務放棄じゃないの?
ちょっとそっちにビックリしました。
もし彼らが乗り合わせていなかったら、本当に大惨事でした。

乗客全員死んでいたかも。

実際パリに行くかどうか、彼らはかなり迷っていたんです。
各地で出会う人もパリはいいよ、って特に勧めないし、どうする?って何度も相談するんです。
でも何かしら運命に導かれている気がして、その電車に乗ったんですよね。
本当に、恐ろしいほどの偶然が重なって、この列車は救われたんです。

自分の人生、特に大したことなど起こらないと思い込んでいますが、一寸先は闇。
どこで何に遭遇するかは本当にわかりません。
日々、大切に生きないとダメですね。