帝国劇場『1789 バスティーユの恋人たち』 | akaneの鑑賞記録

akaneの鑑賞記録

歌舞伎や演劇、映画、TVドラマなど鑑賞作品の覚書

小池徹平君と神田沙也加ちゃんが、ミュージカルで共演!
これは観に行くでしょ!!









パリに咲き、バスティーユに散った美しき愛の物語。

民衆は貧困にあえぎ、貴族は贅沢に溺れる18世紀末のフランス―。
農夫ロナンは父を貴族に殺害されたことをきっかけに、
パリへ飛び出し、革命派に身を投じる。
デムーラン、ロベスピエール、ダントンら熱き仲間を得て、新しい時代に希望を燃やす。
一方、宮廷に仕える心優しき侍女・オランプは
マリー・アントワネットとフェルゼン伯の逢瀬を手引きしてパリにやってくる。
マリー・アントワネットをつけ狙う一味との騒動に巻き込まれたロナンは
オランプと運命の出逢いを果たす。
決して出逢う筈のなかった二人は強く惹かれ合うも、対立する身分が壁となる。
そして、愛に悩む彼らの心を揺さぶるかのように革命の足音が近づいてくる…。
1789年7月14日、バスティーユ牢獄襲撃。
遂に革命の火蓋が切って落とされる―。


フランスの音楽というと「シャンソン」のイメージですが
意外とフレンチポップスというかロックのメロディに乗ったフランス語もカッコイイんですよ。
フランスのミュージカルは「スペキュタクル」と呼ばれ、音楽部分は録音なのですが
事前にCDが発売されて、観客も一体になって歌って盛り上がるのだとか!


先に宝塚でも上演されたようで、演出家も宝塚の人なので衣装も豪華です。
セットは舞台背面一杯に建て込んである大きな額縁のようなパネルが
場面によって前に倒れてきて、1階と2階を分けるような演出があり
上流と下流階級を分ける壁のようでもあります。

民衆が武器を取って自由を勝ち取り、時の王と王妃を処刑した。
フランス人にとって、この革命は本当に誇りでしょうね。
「レ・ミゼラブル」の「民衆の歌」― 戦う者の歌が聞こえるか?―
聴くだけで泣けますもん。
江戸城は無血開城でしたが、幕末の志士たちも同じような気持ちだったんでしょうか。
志半ばで、亡くなった有名無名の若者たち。
国が違っても、その熱い想いは変わらないし
何百年たっても、人の心を震わせます。
でも、革命の中心になったロベスピエールたちも、のちに恐怖政治とおそれられ
同じくギロチンにかけられて命を落とすんですよね。
革命の中心人物ほとんどが30代でその生涯を終えています。


デムーラン、ロベスピエール、ダントンの3人がみんな180cm越えの長身で小顔
長いコートジャケットの裾を翻す姿も美しく
でもその分、徹平君の身長が目立ってかわいそうだったな。

秘密警察で出ているトリオの3人がコメディ担当。
中でも坂元さんが面白くて最高でした。

マリー・アントワネット役の凰稀かなめさん。
宝塚では男役だったそうですが、その身のこなしはさすがタカラジェンヌ。
パニエで大きく膨らんだドレスを着こなして
フランスの女王!を演じられる女優さんはなかなかいません。
まさに白魚のような指先の動きが本当にきれいで見とれました。

神田沙也加ちゃん、新感線の「薔薇とサムライ」で観て以来。
わりと似たようなキャラの役が多いですけど
清純で利発でまさにヒロイン!
これからのミュージカル業界にはなくてはならない存在ですね。
滑舌がなめらかで、良く通る透明感のある声が本当にきれい
でももっと歌聞きたかったな~。ソロが少ないのが残念。

小池徹平君のロランと神田沙也加ちゃんのオランプ。
2人とも可愛らしくて、しかも歌がうまい!
2人の声質や歌い方がとても似ていて
綺麗にシンクロするので聴きほれました。
背格好のバランスがちょうどいいので、ラブシーンも絵になる。
これから共演増えるんじゃないかな。

「あほぼん」平野屋徳兵衛が…



どーん!
うつくしい。。。

徹平君は本当に歌が上手くなってぴっくりです。
デビュー前は、ウエンツ君と代々木公園でストリートライブやってた子ですよ。
やせっぽちで泣き虫な高校生で、
WaTのライブの時も、たまにとんでもなく音程外したりしてて。
それなのに、あの帝国劇場で主役だなんて!!
幸四郎さんに並んだじゃありませんか。
もうお姉さんは感無量ですよ。
可愛い顔してるけど、すごく男っぽくて努力家なんです。
これからも益々の活躍、期待しています!