FLOWER DESIGN mio-mano

Welcome to "mio-mano"

Let's Enjoy Flower Life !



花mio-manoのページへようこそ花



お花と、マノ(メインクーン ♂)と、おいしいものに囲まれた

ほんわかの毎日をブログにしていますsao☆

FLOWER DESIGN mio-mano

・・・mio-manoのご紹介・・・

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

幸せな時間☆はじめてのリース作り

 

本日は、、、

 

午前午後、遠隔地の生徒さんと

ベテラン勢のリースレッスンでした。

 

いつもの生徒さんがお友達にお声がけしてくださって

ゲストのSさんを連れてきてくださいました☆

 

Sさんは刺繍&洋裁の作家さんと伺っていたので

 

どんなリースをお作りになるのかしら?

とーっても楽しみでした。

 

 

初めてのリース作りなのだそうです。

 

 

最初の巻初めのところだけ

お教えすると、、、

 

手際よく

スイスイと進んでいきます。

 

枯れ枝を上手に使って

ワイルドな森のイメージです🎄

 

 

背中に小さな動物たちを乗せた

🐻クマのオーナメントを気に入ってくださって

 

そこからストーリーをふくらませてくれたご様子です。

 

先ほども申しましたが、、、

テーマは「森」

 

 

たくさんの木の実やオーナメントがある中で

こんなに潔く

デザインされるのは

難しいことだと思います。

 

 

あれもこれも付けたくなっちゃいますものね〜♡

 

 

とても存在感のある

リースが出来上がりました。

 

 

「とても幸せな時間でした」

言っていただき

 

ホッとしました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

 

 

「誘った私も幸せな気持ちになりました♡」と、Mさん。。。

 

 

優しい人ばかりで

本当にありがたいです。

 

 

 

 

いつもの皆さんの作品は、、、

それぞれその方らしくて

楽しくて

可愛いのです。

 

また、ご紹介いたしますね。

 

 

 

明日は、、、

ママと可愛い男の子が登場してくださいます☆

 

楽しくなりそうです❤️🎄❤️🎄❤️

 

 

 

 

 

ゴリラとスマホ

(京都市動物園のHPより)

 

写真の

可愛いゴリラさんは京都市動物園のゲンタロウくんです♡

 

最近、ニュースなどでご覧になった方もいらっしゃると思いますが

「ゴリラを守るためにスマホを集めています」

という話題。

 

展示エリアの一角に

スマホ(ガラケーも)の回収箱が設置されているのです。

 

 

最近のゴリラは、、、

スマホを使うのか?!

 

という事ではなくて、、、

 

読み解く鍵は

希少金属「レアメタル」なのです。

 

 

レアメタルはスマホをはじめ

さまざまな電子機器に使われ

大きな需要があるわけで、、

 

 

一方で産出国は限られるのです。

 

 

野生ゴリラの生息地であるアフリカのコンゴ民主共和国は

レアメタルを多く埋蔵し

先進国向けに高く売れるため

権益を巡る反政府勢力の紛争が頻発していて

 

多数の住民が犠牲になっているのだそうです。

 

そして

採掘でゴリラがすむ森林が伐採され

個体数は減少しているのです。

 

 

着目したのが「都市鉱山」と呼ばれる

廃棄される電子機器に眠るレアメタルで

 

日本では1年間に約65万トンの小型家電が廃棄されていて

その中に含まれるレアメタルなど貴重な金属は844億円相当に達するというのです。

 

 

動物園では

集まったスマホをリサイクル業者に買い取ってもらって

売却益はコンゴの紛争被害者の支援に充てるのだそうです。

 

ひいては

伐採を抑制してゴリラの森を守ることになると言うのです!

 

 

動物園の意図は、、

「気づいて」と言うことなのだろうと思います。

 

 

動物園の役割とか意義なのでしょう。

 

協力したいと思いました。

 

 

 

明日から

森の香りのリースのワークショップ

後半戦がはじまります🎄

 

追加のモミも届きましたし、、

木の実やオーナメントも買い足してきましたよ。

 

おやつもたっぷりです!

 

 

楽しんでいただくための準備は整いましたよ⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝⋆︎*♡

 

 

温かいお支度で

お越しくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

お孫ちゃんたちは、、、♡ 喜ぶよね!

 

 

お孫ちゃんに贈る🎄

 

オレゴンモミののクリスマスツリー

 

 

こんなふうに出来上がりました。

 

 

 

こちらのツリーは

女の子のお孫ちゃんに

 

 

 

こちらは、、、

 

男の子のお孫ちゃんに!

 

 

それぞれのお家で

活躍してくれることと思います🎄

 

 

 

 

おばばちゃんの優しいお気持ちが

伝わりますように。

 

オーナメントもリボンも

悩んで選ばれたのですよぉ〜♡♡♡

愛がいっぱい詰まってます!

 

 

 

 

オレゴンモミのクリスマスツリー🎄

きっと喜んでいただけますね。

 

 

 

 

 

お揃いリボンとメンテナンスday

 

クリスマスリースのワークショップ

前半が終わり

 

今日は休養日。

 

定期検診のため朝から病院でした。

 

 

診察の前に各種検査をして

診察に備えます。

 

 

血液検査場前に

今まで見たことがない行列ができていて

驚きました。

 

検査まで20分待ちですって!

 

病院

大繁盛?ですねぇ〜。(不謹慎?!か、、、)

 

 

諸々検査も終わり

 

 

 

院内のカフェでひと休みです♡

カップがクリスマス🎄ですね。

 

ホットのチャイミルクティーでほんわかしました。

 

 

 

検査結果はおおむね良しでした。

ほっ。

 

これで安心して今週末から始まる

リースレッスン後半にむかえます☆

 

 

🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄

 

昨日いらしたTさんのカッコいいリース

ご紹介いたします。

 

 

 

私のリースとお揃いリボン!!!

 

ベルベットのリボンの色は違いますが、、、

グリーン系も素敵ですね。

 

大人っぽーい。

 

 

とても素敵に作っていただきました。

 

 

 

 

 

贈りたい花☆チューリップ

 

ちかごろ、、、

「森の香りのリース」のはなしが続いていましたので

 

今日はお花のお話です。

 

 

毎年、山形のフルーツ王国から

季節のフルーツをお届けくださる

Jちゃんのお母様

 

今年も立派なラ・フランスを贈っていただだきました。

 

 

香りが良いんですよねぇ〜♡

 

日本の梨はシャリシャリとした歯応えとみずみずしさが

特徴ですが

 

洋梨はトロリととろける舌触りと香りが

エレガントなのです♡♡♡

 

 

いつもお礼に悩むのですが、、

 

花市場に

チューリップの入荷が始まりましたので

 

新鮮な気分で眺めていただけるかなぁ〜。と、思い

 

贈りたい花に選びました。

 

 

思っていたより

ふっくらとしていて可愛いのです。

 

 

お花好きのお母様が

喜んでくださるといいな!

 

 

冬が始まったばかりですが、、、

 

チューリップを眺めて

ポッと

温かな気持ちになっていただけたら幸いです。

 

 

 

 

🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄

 

今日もリースのワークショップ

楽しかったです!

 

カッコいいリースが完成いたしました。

 

久しぶりにお会いしたTさんでしたが、、、

お変わりなくお元気そうで

嬉しかったです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

 

来年のご予約もいただいて

ありがたいです🎄

 

 

 

 

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>