FLOWER DESIGN mio-mano

Welcome to "mio-mano"

Let's Enjoy Flower Life !



花mio-manoのページへようこそ花



お花と、マノ(メインクーン ♂)と、おいしいものに囲まれた

ほんわかの毎日をブログにしていますsao☆

FLOWER DESIGN mio-mano

・・・mio-manoのご紹介・・・

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

アイスクリームはじめました

 

春と秋が消えて

今後季節は「四季」から「二季」に

変わってしまうのでしょうか?

 

 

暑くも寒くもない

ちょうど良い

気持ちの良い季節が恋しいなぁ〜。

 

 

まだ4月だと言うのに、、、

全国の約半分で25℃以上の夏日ですよ!

 

 

母の日が思いやられます。

(お花の保ちとかね。)

 

 

「母の日」

そろそろお声がけしなくてはいけないのですが

 

控えめにお手伝いさせていただこうかな(˘ᴗ˘)♡

考えてます。

 

 

 

生花の花束💐

 

プリザーブドフラワーのアレンジメント

 

ご希望がありましたら

アーティフィシャルフラワーも作らせていただきます。

 

 

 

そんな大雑把な感じですが

母の日商戦にちょびっと参加させてください❤️

 

 

 

 

写真は、、、

 

アーティフィシャルフラワーの観葉植物の寄せ植え(風)です。

 

 

暑い夏に向けて

いいかなぁ。と、思いまして

作ってみました。

 

 

思わず手を触れて

確かめたくなるような

 

ナチュラルな雰囲気です。

 

 

父の日にいいかしら?と、思いながら作りましたが

母の日にもよさそうです。

 

 

 

多肉植物の寄せ植えもお薦めです。

 

 

お世話のいらない

お部屋のインテリアで

 

癒しの効果も期待できちゃいます。

 

 

 

 

そして

今日のタイトルなのですが

 

 

夏日なので

アイスクリームを食べはじめました

宣言です(๑˃̵ᴗ˂̵)و

 

 

 

アイスクリーム🍦

美味しいけれど

 

ほどほどにしておきますぅ。

 

 

 

 

 

 

 

 

Blue rose ☆ 夢かなう

 

Blue rose 

青いバラの花言葉は、、、

 

「夢叶う」「奇跡」「祝福」

 

以前は

青いバラが自然界に存在しなかったことから

「不可能」と言う花言葉だったのですよ。

 

ですが

1995年に遺伝子組換えによる世界初の青いカーネーションが誕生し

2004年には世界初の青いバラが誕生して

 

国内外でも大きな話題になりました。

 

 

 

アーティフィシャルフラワー

自由自在!青いバラも存在しますし

 

生花にはない美しさを表現することができるのですよ。

 

 

生花でもアーティフィシャルフラワーでも

プリザーブドフラワーでも、、

ドライフラワーでも

 

 

それぞれの用途で

いろいろな花を楽しめればいいな♡

と、思います。

 

 

 

 

先日のブロブで

資材屋さんのディスプレーの写真を載せたところ

 

ご覧になったお客様から

早速、お声がけいただきました。

 

 

 

 

 

「ブルーローズに黄色のお花を添えて

花瓶に生けられるように花束にしてください」

と、ご依頼いただきました。

 

 

 

ブルーと黄色

相性のよい組み合わせですね。

 

 

アクセントに加えた黄色のお花は

ビビット過ぎない優しげな黄色を選びました。

 

 

 

気に入っていただけますように。

イメージしている花束になっていますように。

 

願いながら

発送いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、、、制作日☆

 

大きなアレンジと

中くらいのアレンジ3つと

 

小さなアレンジ2つ

 

 

今日は朝から制作日でした。

 

 

 

コツコツ作っていると、、、

時間を忘れてしまいますが

 

 

お花と向き合う時間は

やっぱり幸せ (˘ᵕ˘ )♡

 

 

 

 

好きなことをしていると

自然と心のバランスが整っていくのです。

 

 

 

 

 

 

藤色・若緑・苗色・卯の花色

 

4月のレッスンは、、、

 

新緑の眩しい季節に似合う

瑞々しい和色のお花を集めました。

 

 

まだ4月ですが

 

走りの初夏を感じていただきたいなぁ

と、思いまして。

 

 

藤色

淡い紫色で藤の花に由来しています。

 

繊細で柔らかなエレガントを感じさせる色で

涼やかさが初夏にぴったり!

 

 

 

若緑

明るく淡い黄緑色。

若々しい爽やかな色。

 

 

 

苗色

田んぼの稲の苗の色。

 

自然で素朴な感じの枝物

夏ハゼを使います。

 

 

 

卯の花色

わずかに黄みがかった白色。

 

清らかで穏やかな色。

 

 

あともう1種類

葉のもが入ります。

 

 

1年で1番過ごしやすい季節です。

 

あっという間に

暑い夏が来てしまいます。

 

 

近頃は

季節感が感じにくくなったように思いますが

 

あまり急いで「夏」にならないでと

願うばかりです (˘ᵕ˘ )♡

 

 

 

今月は

和モダンなアレンジメントを

楽しんでいただきます♡

 

 

 

 

 

 

 

 

LADIES&GENTLEMEN

 

少し前のこと

まだ肌寒かった日のこと

 

仲良しの食いしん坊さんから誘われて

 

伊勢丹のビストロカフェ LADIES&GENTLEMEN

ランチしてきました。

 

 

お店の存在は以前から知っていましたが

今までなんでか?伺う機会がありませんでした。

 

 

ハンバーグが絶品!と言う噂を

食いしん坊さんが聞き付けて

お誘いしてくれたのです。

 

 

 

熟成肉の塩ハンバーグ トリュフ塩とデミグラスソース添え

 

美味しかったです!

2種類(塩とデミグラスソース)楽しめるのも嬉しい。

 

 

トリュフ塩でいただくのが好みでした。

 

 

 

デザートは

 

もう一つの気になるメニューのスフレ

ショコラロールスフレ  ミックスベリーソース

仲良くシェアしていただきました。

 

ふわふわですが

ボリュームありました。

 

 

 

お店はおしゃれで開放的で

メニューも魅力的なものが多くて

 

お買い物の合間の休憩に人気なのがわかります。

 

 

 

今まで伊勢丹でランチ&お茶と言えば

メンズ館のカフェ リジーグが好きでしたが

 

 

LADIES&GENTLEMEN

よいですねぇ。

 

 

 

ゆっくりおしゃべりして

美味しくて

楽しいひと時を共有してきました。

 

 

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>