斑入りの葉☆目にも涼やか
降ったり止んだり
雨に振り回される1日でしたが、、、
雨の日でも
軽やかな気分で過ごしたいですよね!
そろそろ始まる
雨の季節。
ジメジメとした季節を乗り切るアイデアは
何かありますか?
ゆっくり湯船に浸かって体を温めるとか
好きなもの
アロマとか音楽とか
リラックスできるものを上手に使って
ストレスを溜めないようにするとか
お花を飾るのも良さそうです♡
でも、、
気温も上がってきますし
湿気も気になるところです。
そんな時にはグリーンの枝ものなどいかがでしょうか。
ドウダンツツジやブルーベリーの枝ものは
目に爽やかでお勧めです。
本日の写真は
斑入りの葉が魅力的な
2種の観葉植物の寄せ植えです。
こちらはアーティフィシャルフラワーです。
香りはありませんが
お好きな香りを纏わせることはできます。
内科の診療室様へ
お届けした寄せ植え風アレンジメントです(o˘◡˘o)
患者様の緊張感を和らげる効果がありますように。
穴八幡宮そばの小さなおはぎ屋さん
穴八幡宮にお参りした後
門前の和菓子屋さんへ寄ろうと思いまして、、、
七里香さんのいちご大福かどら焼きにするか?
北海道おはぎ よしかわさんのおはぎにするか?
迷って
よしかわさんのおはぎを買って帰ることにしました。
実は、あんこ好きです♡
北海道おはぎと言うくらいですから、、
使用している小豆は十勝産
お砂糖は十勝の甜菜糖
お塩はサロマ湖産の海水塩
もち米は北竜町のはくちょうもち
お米はJA新すながわのゆめぴりか
と言うこだわりのお店なのですよ。
生地は白米の他、もち麦と黒米を選べます。
もち麦や黒米は
ミネラルやビタミンが豊富なので
ちょっと嬉しいですよね!
プチプチ感も楽しいですし!
おはぎ屋さん
小さな小さなお店ですが
お客さんが次から次へといらっしゃるので
地元では人気のお店なのですね♡
私もリピーターです。
小ぶりなおはぎは食べやすくて
甘さ控えめで
美味しかったですよ。
来週、検査結果を聞きに行くので
その時は七里香さんへ寄ろうかな〜♬
七里香さんの和菓子も美味しいのです(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
病院のあとは
ご褒美が欲しくなります。
幸せが続きますように♡
スイーツのお話が続きますが、、、
素朴で優しい味わいの
バームクーヘンが好きです。
しっかりめ、ふわふわ系、しっとりめ、
好みの分かれるところですが、、
どのタイプもいいなぁ〜♡
コーヒーにも紅茶にも合いますし
日本茶にも白ワインにも合いそうです。
ホイップクリームやアイスクリームやフルーツで
デコレーションする
アレンジの楽しみもありますよね。
写真は
「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」のバームクーヘンです。
国立ドイツ菓子協会の定めるレシピにのっとり
代々受け継がれてきた伝統の味わいなのだそうです。
デパートには
華やかで可愛いケーキがいろいろ並んでいますが
王道バームクーヘンに魅力を感じてしまいます。
昔は結婚式の引き菓子に使われていましたが
今はどうなんでしょ?
バームクーヘンは生地が何層にも重なって
樹木の年輪のように見えることから
「年月を重ねていく」とか
「幸せが重なって長く続きますように」とか
縁起の良いスイーツと言われているのです。
明日は
定期検査があって
今、絶食中なのです。
なので
バームクーヘンのことなど考えながら
食べたつもりで満足してます。
可愛いものをみつけてきますね!
おしゃれで可愛い缶のスイーツが人気です。
私もよく頂戴するのですが、、、
眺めるだけでも幸せな気持ちになりますよね❤️
お腹も心も満たされて
心和みます。
Nさんから頂いた
サブレミシェルのヴォヤージュサブレ
世界中を旅して見た美しい花や景色など
それぞれの国にちなんだいろいろな形のサブレが詰め込まれてます。
Paris
Italy
Australia
London
New york
Finland
Egypt
Japan
世界旅行をしている気分になるような
楽しいサブレたちです。
Nさんが選んでくださったのは
Kenya!!!
マニアックですねぇ〜٩(ˊᗜˋ*)و
ゴリラ🦍好きな私に
アフリカを選んできてくださったのですよ。
「ゴリラはいませんが
象と麒麟とライオンがいますので」
と
渡してくれました。
嬉しいですね♡
ほんとに皆さん
可愛いものをみつけてきますよね!
私の周りには
贈り物名人がたくさんいるので
学ばせていただきます (˘ᴗ˘)♡