FLOWER DESIGN mio-mano

Welcome to "mio-mano"

Let's Enjoy Flower Life !



花mio-manoのページへようこそ花



お花と、マノ(メインクーン ♂)と、おいしいものに囲まれた

ほんわかの毎日をブログにしていますsao☆

FLOWER DESIGN mio-mano

・・・mio-manoのご紹介・・・

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

cafe&gallery でほっと一息♡

 

神楽坂は坂の街です。

 

お出かけの際には

 

歩き疲れても

ほっと一息

休憩するために立ち寄れるカフェがたくさんあります。

 

 

 

ギャラリー シロップ(gallery syrup)

路地裏のケーキの美味しいお店です。

 

愛らしいケーキが並んでいて

可愛らしい水彩画の展示が似合う

静かでやさしい

気持ちの良いカフェです。

 

 

 

神楽坂駅の矢来口をでて

すぐ目の前にある

CROSS OVER ー cafe & gallery ー

 

なんのお店なのかしら?

気になってはいました。

 

今まで

入る機会がなかったのですが

 

先日

はじめてお邪魔しました。

 

 

店内では写真展をやっていましたよ。

 

 

ウォルナット色の木の壁が

落ち着いていて

 

丁寧にいれられた珈琲がとても美味しかったです。

(カップ&ソーサーも作家さんの物で素敵でした♡)

 

 

 

2店舗とも

ご家族経営ののどかな感じがよいのです。

 

 

 

大きな珈琲チェーンも便利でよいけれど

個人経営の小さなお店もアットホームな魅力があります。

 

 

街の小さなcafe&gallery

 

美味しい珈琲&ケーキと

アートな気分と

 

 

 

1度で2度楽しめて

贅沢な時間を過ごせる素敵な場所ですねっ♡

 

 

 

 

 

 

 

ラナンキュラス派!!!

 

昨日のブログで、、、

チューリップ大好き♡宣言をしましたが

 

ラナンキュラス派も黙ってはいられない!

うちの生徒さんに言われそうです。

 

 

チューリップをついつい贔屓してしまいますが

 

 

生徒さんたちには

ラナンキュラスの方が人気が高いかもしれません。

 

 

 

 

春の代表的なお花ですし

何よりかわいい〜♡

文句なし!

 

 

品種もいろいろあって

咲き方もいろいろ

 

たくさんの花びらが幾重にも重なったもの

一重咲きの可憐なこ

 

くしゅくしゅした個性的なのや

チャーミングなぽんぽん咲きや

 

 

変わり咲きと呼ばれるラナンキュラスが数多く登場していて

びっくりします。

 

 

花色もとても豊富です。

 

 

 

 

ラナンキュラス以外にも、、、

 

アネモネパンジーマーガレット

ヒヤシンスストックスイセンフリージア

 

スイトピーリューココリネアリウムコワニー etc

 

 

春は心踊るお花たちがたくさんあって

嬉しい悲鳴です ٩(ˊᗜˋ*)و♡

 

 

春のお花!

香りも素敵なのです。

 

 

 

お花屋さんを覗くと、、

 

推しのお花が

必ず見つかると思いますよ。

 

 

お花が1輪お部屋にあるだけで

ふっと心が和んだり

癒されたり

 

きっといい事ありますよ♡

 

 

 

 

 

 

チューリップ好きな方手をあげて〜

 

1月2月は、、、

チューリップの最盛期です♡

 

チューリップ

バサッと飾って愛でると

 

幸せな気分になりますよぉ〜🌷🌷🌷

 

 

お色もいろいろ

咲き方もいろいろ

 

ギュッとした姿も

花開いてひらひらした姿も

 

時間の経過とともに姿を変えていく様子も

 

花びらが透き通ってきて

枯れていく様も美しい

 

 

大好きなお花です。

 

 

 

1種類でも

お色混ぜまぜでも

 

同系色の咲き方ちがい(一重咲きや八重咲き)でも

 

 

1本でも

10本でも

 

もっといっぱいでも!

 

 

気張らずにラフに飾って楽しんでいただきたいです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

1月生まれのお友達♡

 

1月生まれのお友達のことをお話しします。

 

 

ひとりは、、、

大学時代の友人で

ご実家のある群馬に嫁いだので

なかなか会える機会がないのですが

 

毎年、お誕生日のプレゼントを交換しています。

 

年賀状で

「今年こそは会いたいね!」と言い続けて

 

何年過ぎたのでしょうか???

 

会いたい詐欺になりそうです。

 

 

会えない時間が続いても

学生時代の呼び名で呼び合う

 

大切なお友達です☆

 

 

彼女は私の誕生日に

地元の名産品をドンと贈ってくれるのです。

 

気取らない素朴な贈り物は

彼女らしくて温かいのです。

 

 

私からの贈り物は、、、

 

今年は悩んで、、

いい香りのちょっとお高い入浴剤とお菓子を送りました。

 

1日の終わりに

ゆっくり寛いでリラックスしてほしいなぁ〜。と、思いまして。

ついでにお肌もスベスベに!

 

あちこち痛いところがあったり

目が見えづらくなったり…

いろいろありますが

 

まだまだ元気に楽しみましょう。

そろそろ本当に会わなくちゃ!ね。

 

 

 

 

 

もうひとりは、、、

歳が半分くらいの可愛いお友達♡

 

一緒にお祝いパフェを食べてきました。

 

30代

素敵で楽しい年頃ですね。

どんどん道ができていくとき。

 

 

お仕事や恋愛や

親御さんのことなど

 

いろいろ悩みもあるようだけれど、、、

 

大丈夫!

 

なんだかんだ言っても

まだ大人の子供なのだから

何をやってもいいの。

充分やり直しがきくのだから。

 

心を楽にして

勇気を持って

新たな1年を過ごしてください。

 

 

なんて

お説教がましいことを伝えました。

 

 

 

倍生きてても

未熟者なんですけれど 。ねっ。 (¯―¯٥)

とほほ。

 

 

 

1月のお誕生日さん

おめでとうございまーす☆☆☆

 

 

 

 

タイミングの悪い日もあるよね。

 

 

CONRAN SHOPに発注していた

Yチェア用に開発された革張りのクッション

 

受注商品のため

納品が2月になると聞いていたので

 

うっかり忘れそうになりながら

連絡を待っていました。

 

 

一昨日

映画の帰りに伊勢丹へ寄った時も

CONRAN SHOPを眺めて

 

ああ!もう直ぐ出来上がるかなぁ〜

 

なんて思いながら

通り過ぎたのです。

 

 

そして、、、

昨日のブログの話に戻るのですが

地下で食品を購入して帰ったのです。

こぐま焼き♡

 

 

家に戻る

ちょっと前に電話が入り

 

 

あらら

CONRAN SHOPさんからで

先ほど出来上がって入荷してきたと言うではありませんか!

 

 

なんとタイミングの悪いこと。

 

「今まで伊勢丹にいたのですよぉ( ̄~ ̄)ξ」と。

 

 

 

何はともあれ、、、

予定より早く我が家に届くようです。

 

 

 

丸の内のCONRAN SHOPで専用クッションを見た時

「これこれ!これいい!!」

って

思って

 

他のもの

調べもしなかったのですが

 

 

ミナペルホネンの人気柄

「tambourine」の生地をつかったYチェアのクッションもあるのですね。

(CONRAN SHOPではなくて別の家具屋さんの製品です)

 

 

購入したもので満足しておりますが

選べるのは楽しいですよね。

 

 

 

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>