みおです
8歳の長男と4歳の長女と
旦那の4人家族
子どものお稽古が
家計を圧迫中
実践している
節約やお金の増やし方、
そしてお得な情報などについて
発信していきます
フォローしてもらえると
嬉しいです
みなさん、おはよう~!😊
みおです♪
今日はちょっとびっくり
したことがあって、
みんなにも知ってほしいな
と思って書いちゃいます!
実は最近、新しい車を買おうかなーって
考えてたんです🚗✨
で、ディーラーさんに行ったら
「残クレがおすすめですよ~」って
言われちゃって。
月々の支払いも少なくて、
新しい車にも乗れるなんて
すごくいい話に聞こえたんだけど…
でもね、よくよく調べてみたら
思わぬ落とし穴がいっぱいで
ビックリしちゃった!Σ(・ω・ノ)ノ!
みんなにも知っておいてほしいから、
今日はその内容をシェアしちゃいます😉
まずは、残クレの落とし穴を
ざっくりまとめてみたよ!
・金利が思ったより高いの😱
・走行距離に制限があるって知ってた?
・契約終了時に追加費用があるかも💸
・結局総支払額が高くなっちゃう
・途中で車を変えられないんだって😔
どう?意外だった?
わたしも最初は「え?そうなの?」って
感じだったんだよね~。
じゃあ、詳しく見ていこっか!
まず、金利の話✨
残クレって、普通のローンより
金利が高いんだって!
ディーラーさんは月々の支払いが
少なくて済むって言うけど、
実は金利で取り返してるんだって~。
普通のローンだと1%~4%くらいなのに、
残クレだと3%~5%くらいになるんだって。
これ、思った以上に大きな差になるのよね😓
次は、走行距離の制限!
これ、知らなかった人多いんじゃない?
残クレだと、
契約で決められた距離しか
走れないんだって。
例えば、月1000キロまでとか。
これを超えちゃうと追加料金が
かかっちゃうの😱
旅行好きな人とか、
通勤で車使う人は要注意だよね~。
で、契約が終わるときの話。
車の状態が悪かったり、
走行距離オーバーしてたりすると、
修理代とか追加で請求されるかも…。
これって、結構高額になる
可能性もあるんだって💦
「えー!知らなかった~」って
感じじゃない?
あと、意外と盲点なのが
総支払額の話。
月々の支払いは確かに少ないんだけど、
最後に残価を払うことになるでしょ?
そうすると、普通にローン組むより
結局高くなっちゃうんだって。
これ、ちょっとショックだったな~😢
最後に、途中解約できない問題。
残クレって、基本的に契約期間中は
他の車に乗り換えられないんだって。
「やっぱりこの車、自分に合わないな~」
って思っても、がまんしなきゃいけないの。
解約しようとすると、高額な違約金が
かかっちゃうみたい。
これは要注意だよね~😰
ここまで読んで、みんなはどう思った?
わたしは正直、最初は「お得そう!」
って思ってたんだけど、
いろいろ調べてみて考え直しちゃった😅
もちろん、残クレにもいいところは
あるんだけどね。
例えば…
・頭金が少なくても新車に乗れる
・3年とか5年で新しい車に乗り換えられる
・月々の支払いが少ない
こういうメリットを求める人には
いいのかもしれないね。
でも、長く同じ車に乗りたい人や、
走行距離を気にせず運転したい人には
向いてないかも。
結局のところ、自分のライフスタイルに
合ってるかどうかが大事なんだよね🚙
わたしの場合は、子どもの送り迎えとか
買い物とか、毎日結構な距離を
走ることになりそうだから、
走行距離制限はちょっと厳しいかな~
って思ったの。
それに、夫と話し合ってみたら
「長く乗れる車の方がいいんじゃない?」
って意見も出て。
確かに、子どもたちが大きくなるまでは
同じ車で十分かもしれないよね😊
色々考えるところがあって、
しばらく、新車はお預けにしました。
みんなも、車を買うときは
いろんな選択肢を比較してみてね!
「お得」って言葉に惑わされず、
自分に本当に合ってるかどうか、
じっくり考えることが大切だと思う🤔
さて、今日はちょっと真面目な話に
なっちゃったけど、みんなの参考に
なったかな?
車選び、悩むこともあると思うけど、
素敵な相棒が見つかりますように✨
それじゃ、また次回ね~!
みおでした😘
P.S. みんなは車選びで失敗したことある?
教えてくれたら嬉しいな~💕
コメント待ってま~す!