すごい傘 | amore mio

amore mio

ジャカルタ生まれのバリ島育ち。
イベントが大好きな18歳、澪のブログ♪

皆様こんにちは!

バリ島はただ今、雨季です。

雨が降ったら

空気がとても澄んで、

涼しくなります。

植物が雨にぬれて、つるっとキレイになります。

雨上がりの虹もきれい

だから澪は、雨季が嫌いじゃありません。

前に、バリ島の雨の日の必需品として

ブログを書きましたが、

それに続く第二弾はこれ:



ゴムバンドで傘を頭につけるのです。

はたから見たら、頭の上に傘が咲いている感じです

ママ曰く、インドネシアでは30年ぐらい前、

多分普通の傘が普及される前から

売っているそうです。

何て素晴らしいのでしょう!

そうですよ、

手で傘を持つのでなく、

頭に傘をつけてしまえば
両手が空くじゃないですか!


転んだときも危なくないし、

両手で荷物ももてるし、

すぐに両腕を振って全力で走り出せるし、

人と会った時に、堂々と両手で握手できるし、

背中がかゆくなったら、両手を使って自由自在にかけます。

ただ、

この傘の難点は、

頭に傘がついているから、

頭の位置がずれたら、
全身ぬれます。


「ずぼんの裾がぬれちゃった~」とか言って、

かがんで直したりしてはいけないし、

人と話している時に頷いてはいけないし、

遠くにいる人に会釈することはだめ。

ましてや

近くにいる人におじきして挨拶をするなど

もってのほか!

とっても危険です

だから普及しなかったのですね・・・

でも

これは、この傘の使い方が
理解されていなかったからだと思います

頭の位置をまっすぐにすることで、

姿勢がとても良くなります

人との会話も、相槌ではなく、

言葉や顔の表情を使うことで、

表現力が高まります

遠くにいる人に、会釈で済ますというのではなく、

近くまで行って、話しかけるという習慣が身に付きます。

この傘一つで

人としての
大きくなる


ということです。

バリ島に来る皆様、

まだ、とき~どき、

売っているのを見かけますよ

さぁ!

売り切れる前に、急いで買いに行って下さい!

では

今日も頑張るぞ~

応援クリックよろしくお願いします
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村