17時間50分経過
37.2


21時間経過

少しだけポカリを飲み3時間強しっかり寝ました。
熱37.0

偏頭痛来るかもって時の弱い感じはある。

腕の痛み変わらないけど、腕はさっきより少し上がるようになったかも。

中継機のお陰で2階のWi-Fi、MAX。
寝室にこもってネトフリ見ようと思って設置したけど、見る程元気でもないの。



24時間40分経過

熱37.3。

お昼も少しとクッキーを2枚食べた後、ゴロゴロしてたら寝てた〜。

腕の痛み、少し良くなったかもしれないけど、上がり具合は変わらず。

1回目のようにウトウトしては起きるではなく、短時間だけど寝てる。

ケモ時を思い出すけど、目覚め時はまだケモ時よりスッキリしてるかな。

偏頭痛起きそうな感じが少し強くなって来たけど、いつもだったらまだ飲まない程度。
ずっど寝てるから体がバキバキだし、飲んじゃおうかなぁ、どうしようかなぁと迷ってます。

でも楽ではないや😭


16時間経過

熱36.2
2時間毎に目が覚める。
見た目腫れてないけどかなり腕が痛いせいもあってよく眠れなかった。

両腕下に出来ないから、
うつ伏せか 良いソファーの肘掛けみたいに両脇固めて寝るかって感じで寝ました。

それもなかなか辛いけど💦


17時間半経過。

腕の上がり方
横は45度より上がる、前は160度位は上がるけど痛いなぁ。

熱36.9
むむむ。
上がってきてるー?

どっちにしても寝不足だから寝る!

洗濯物は干せそう。


ちなみに今回も1回目と同じ健側の利き手右に打ちました。
受けたクリニックでは1回目左、2回目右というルールがあるようす。

ですが
2度とも同じ腕でも問題なしだそうです。

鎮痛剤の件も前回確認しましたが、やはり少し不安だったので再確認。
市販の鎮痛剤でも効果に変わりなし
(むしろ安い分メリット有り)

6時間経過

冊子に載ってたリハビリの一つ、
肩を後ろ回しするってやつをすると
腕痛いよ、すこーし。

見て刺したところがわからないけど、触ると違和感あるからここら辺なんだなぁと分かるようにはなったよ。

見た目変わりなし。

熱、36.5


約7時間経過

腕、いてぇ。
なのに、遊んであげるよ、と、ねこじゃらしを持ってきてくれる💦
もちろん振りますよ、じゃらし。

だがちょっと腕が重くて辛くなってきたなぁ。って感じ。

後はいつもより喉が渇く気がする。
暑いからなのか、休みで家にいるからなのか?
仕事してると飲むタイミング逃してるからなぁ。
ちょっと定かじゃないけど、たくさん飲んでます!

おやすみ


コロナワクチン2回目接種してきました!

どうやら抗がん剤より楽って話よ。
でもヤダよねー💦💦
比べるものが桁違いな気もするけど、まだ未経験だからどうなるのか…。

ずっとずっとビビりまくりで不安で仕方がなかったけど、打ってしまえばなるようにしかならないもんね〜。

色んな方からのアドバイスを受けて準備OK。
覚悟だけはして、でも怖がらずにいないと、
気持ちで症状重くしてる人がいるよって言うのも聞きました。

冷却シートは抗がん剤中も使うかな?と
買ったけど使わず捨てたし、
子供が小さい時もたまーに使ってほぼ捨ててたので
今回も悩みに悩みましたが買いました!

あったら良かったなーって話も聞いたりしたし、
まだこれから夫と次男が受けるであろうし、安いお得なのを。

抗がん剤中にも欲しくなって食べてた、寒天のゼリーを作っておいた。

4時間半経過

熱36.6

腕だるいかも?程度。

1回目みたいにダルダルーって事も
妙にハイテンションって事もない。


40時間経過。

夜まで腕の痛み、
増してる感があったけど30時間頃がピークだったみたい。
まだこれ以上痛くなったら泣ける、と思う時もあったけどあれがピークなら思ってたより全然楽ちん♪

寝返りで目が覚める事もなく
今朝は触れば少し気になる程度。
意識しなければなんて事ないです👍

倦怠感は発熱で寝込んだ後みたいなだるさ。
動ける💪
仕事行きます!


終わってみての感想。
1回目でも翌日は休める状況が良いなぁ。

後、もしかしたら午前に打っていたら、昨日は仕事余裕で行けてたかな?と思います。
私が打ったのは水曜の午後2:33。
空いてなかったので仕方がないんだけど、2回目、キャンセルでたら午前にいれてもらいたい。

全然平気な人もたくさんいるのでそんなには怖がらなくても良いのかな?


ワクチン接種1回目レポはこれで終わります!

ちなみに、
旦那とわたしは学年は一つ違いの同じ年生まれです。
私の接種券は7/10
旦那の接種券は1週間足らずの昨日7/15到着でした。
21の次男にはいつくるかな?