ユーエフティ ユーゼルとアバスチン 腹腔ポートよりカルボプラチン9回目(トータル149回目) | mint わたしにできること

mint わたしにできること

2014年2月末に母のS字結腸ガンがわかり、肝臓にも数個転移あり。
私にできることは何か、見聞きし試行錯誤しながら
これからも私にできることを探し続けていきたくて、ブログをはじめました。
告知から今までをメッセージボードに記載しました。

5月の後半に三朝へ行き〜





いいお天気☀️





クレオパトラと大原トマトを買って帰って


おばあちゃんと父に🍈🍅





帰ってきて
化学療法の2日前から水虫の薬さんイトラコナゾールを飲み始め、

飲みにくい
気分悪くなる

など読んでたので心配だったけど
飲みにくいのはあったものの、
気分悪くなったり
体調崩したりはなく。


先週の水曜日に
いつもの診察と化学療法へ。


翌朝はデカドロン4コ飲んでまぁまぁ元気。

その翌日はデカドロン4コ飲んでしんどめ。

そしてまた翌日はデカドロン5コ飲んで倦怠感しんどくヨロヨロ。

さらに翌日はデカドロン5コ飲んでヨロヨロほぼベッド。

昨日はデカドロンあんまり飲みすぎるのも、、、と飲まなかったらしく
倦怠感しんどめのヨロヨロほぼベッド。

今回はなぜかいつもより倦怠感がつよめでしんどそう😞


ゼリー食べる〜?
バナナは〜?
パンは〜?
お粥は〜?
ジュースは〜?
おうどんしよか?
おにぎり作ろか?
玉子焼く?


いらんわー😑

食べない飲まない。。


りんごは〜?


👩🏼あ、りんごならいいかな。


👧🏻(やった!当たりが!😚)
わかった!
擦ろっか?


👩🏼そうね〜
擦ったら甘いね〜


👧🏻んじゃ買いに行ってくるわ‼︎


とりんご買いに行って🍎


👩🏼キレイに洗ってね〜
皮はむいてね〜


注文言われながら😂
シュルーシュルーして
1/4コなんとか。


食べないとよけい体力も戻らないし、
何が食べれるかな〜と
あれこれゆってみると、


親子丼なら食べれそう
となり、

あまり量食べれないから
なら、
なるべくお肉を食べてもらいたいので
鶏肉のみで玉子でとじました😆




三つ葉は葉っぱ部分だけ
(茎のとこはかたいって言うので💦)



この間の三朝で
仲良しさんたちからいろいろお話聞いて、
食事療法ぜんぜんできてない私たちだけど
影響を受けてきて
このところ毎日野菜スープを作ってます。



作るってゆっても
お水沸かして
キャベツ、玉ねぎ、人参、ブロッコリーなどポイポイ入れといてコトコト2時間ぐらい。






ザルで漉して
ご飯のときにお水(お茶)がわりに飲んでます。




クローバークローバークローバー
土曜日は私の誕生日だったので、
朝からケーキ🍰



夜もケーキ🧁


ステキなプレゼントもいろいろ届いて



ありがたい嬉しい1日でした。




クローバークローバークローバー
父が3日、おばあちゃんが4日
2人の命日が近いのでいつも月初めにお参りへ。





さて〜今日は何を食べてくれるかなー。





いつも読んで下さり

ありがとうございます(∗˘ᴗ˘∗)*.