名古屋のレンタルスペース「道草ルーム」と「パンとカメラのお教室*ららん」主宰の佐々木紀子ですハート
 

独自の強み理論を構築され、強みに特化したサロン

DMMラウンジに「 強み。」サロンができました【メンバー募集中!】
のオーナーでもある、松原靖樹さんの強み発掘が届きました!

 

 

① 基礎分析【特性】・【ブロック】 
② 基礎分析【表面上の強み】 この記事です

③ 世界観分析【世界観】【前提】【資質】   

④ 世界観分析【価値基準・心の声】【一次の生かし方】
おまけ 強み発掘リーディング  

 

 

■表面上の強みって・・・?

今村愛子さんの記事からの引用です。これ読んだらなんとなくわかりました)

 

 

強みの深さ と 4つの資質的強み


強みは深度に応じて、
3つの深さがあり、4つの資質的強みがあります。

 

◆特性 
多くの人に共通する特徴
例)物がもらえる、体が強い、人に助けられる
(このような浅いものは特性と呼び、強みとは言いません

◆表面上の強み <葉>
社会的に使いやすい分かりやすい強み
例)髪が黒くて長くてCMに採用される強み
  人の心が映像でわかり手に取るように理解出来る強み

◆深い強み <幹>
表面上の強みの基礎になる深い強み
例)人の心に触れ、相手を勝手に改善してしまう強み

◆本質的な強み <根>
自分の基礎になる強み。発掘するのはほぼ困難。
例)本質を求め、その機会がある強み


浅いものほど人に見えるため具体的で成果が出やすい。
深くなればなるほど抽象的で、長い付き合いがないと
分かりずらかったり、見えずらかったりします。

 


木の絵にあるように
葉は幹から出ていて、幹は根っこから出ると考えます。

き 表面上の強みに、
<たくさん人を魅了する分析的文章が書ける><人の気持ちが映像で手に取るようにわかる>というのがあったとすると、
↓
き その2つの表面上の強みは、
<内容をイメージ画像で捉えることができる>という深い強みからの枝葉と考えられて、
↓
き その深い強みは、
<本質を探る強み>という本質的な強みから来ていると考えます。

 

{616FB3CD-F8BF-4A49-96EC-C3DE515DDEAB}


そしてそれとは別に
4つの資質的強みという分類があります。
 

 

◆できてしまう強み
能動的に働きかけてうまくできてしまう強み。
練習しなくても”できてしまう”のでやってる自覚が分かりやすい。
例)女性に声をかけたら売れてしまう強み
  手を触れると特に体に関してヒーリングできてしまう強み
  セミナーのたとえ話が面白く喋れる強み(←私です^^)

◆なってしまう強み
何故か分からないけど勝手にそうなってしまう強み。
受動的であり、予期せぬ成功をつけると発掘できる。
”ラッキー♪”と思う=自覚ができます。
例)スーパーに行くと必要なものがいつも割引きで買える強み
  年上の女性に食べ物をもらう強み
  飛行機でいつもアップグレードされてしまう強み

◆世界観の強み
すでに潤沢にあるのが普通なため、”ラッキー♪”とも思わないが
自分の中では普通になっていること。みんなもそうだと思っている。
例)お金は無くならないと思っている強み
  水道の蛇口から出る水は飲める強み
  彼氏が途切れない強み

◆存在系の強み
自分がいるだけで周りに好影響を与える強み。
自覚がないし、成果があるのかも自分では分かりにくい。
例)「顔を見るとほっとするわー」と言われる強み
  私がいると売上が上がると言われる強み

 

それぞれ
◆できてしまう強み ー ◆表面上の強み <葉>(TA)
能動、新規、できる、活動的

◆なってしまう強み ー ◆深い強み <幹>(TS)
受動、深める、信頼

◆世界観の強み ー ◆深い強み<幹>(BA)
操作、戦略、世界観、バック

◆存在系の強み ー ◆本質的な強み<根>(BS)
システム、土台、継続、バック

と、4つのポジショニングと連動しています。

 

強みは、地中の宝物が入った壺を探すようなものニコ
はりきって芋掘りのように探し当てましょう!

{90D76CA3-B503-4AC7-8719-A5C3E28E0637}
 

 

 

そして「表面上の強み」は、どうやらこうやって発掘してるそうです。

西川恵美子さんエスモーズ大学院のチラ見せにありました。)

 

■表面上の強み
シートを見れば明らかにこの人だけがすぐれているという記述を抜き出す。主に行動(できてしまう・なってしまう)が伴うことが多いので(自覚しているから)それが前後の文章、全体の文章から、どのような場面により効果的に働いているか?を特定して強みを掘り下げる。

< 4ポジの強み >

■TAの強み できてしまう強み
表面上の強みのほとんどが「できてしまう」強みになる。表面上の強みで示したものを再度示す必要はないが、特にボジションとしてTA要素が強いものは特定して出す。
例えば、考える前に飛び出すという性質があるなら、それがニッチで特殊分野にうまく働くなら強み。全般的に飛び出す癖があるなら特性になる。
強みが見つかったらその部分を指摘してさらに伸ばす方法を具体的に伝え、飛び出しても成果が上がらない分野をやめさせる。

 

そして、書かれていた私の表面上の強みは・・・

 

・自我無色

今は逆次的強みとして使われているので、そのまま使うのはNG。
自我無色は、無色という自分のことで、何色にでもなれる素質を持っているが
無色に戻すことができるという性質がある。

この強みの有効な使い方は、様々なカラーのある人や物事、仕事の中で
自分だけが全てのカラーとつながり、交流し、調整することができる。
必要なら存在を消すこともできる。
今は求められたり、周囲が同色系のカラーなら自分もそうなる・・・という
自己欠如からこの強みを使っている。

そうではなく、自分が今は何色になりたいか、何色になる必要があるか。
好き嫌いや楽しいからではなく、
自分をどのように扱い、自分の心は何色を求め、どのような立場で何をするか?
ということを心の声から探り、その通りにする。
周囲の人の反対やアドバイスは受けない。
無色であることを選択するときに自分の存在を消さない。
自我無色は強みなのに、自分の中では「だから自己不在だ」と
相関性のないものを「そうなのだ」と決めつけてしまっている。

無色の強みを生かすにはどのようにすればいいか、どのような場所に行けばいいかいつ使えばいいか、誰か、何か、どうやるか?ということをもっと真剣に取り組んで明らかにする。

過去本当に心の声に従ってこの強みを生かしたことがある、あるいは意識はしていないが生かされてしまったこと、をノートに書き出してフィードバックし、どのような条件で有効に使えるか明らかにする。
明らかになったらその場面を今後積極的に取るようにし、そうではない場面を避けて採用しないようにしていく。
 

 


今は自我無色の強みを逆次的に、また自己欠如からこの強みを使ってるとのこと。

言われてみると思い当たることあるような?ないような?
自分がどうなりたいか、どうなる必要があるのか。

心の声って??

少しづつでもノートに書き留めようと思うけど、
この強みをいったいいつ生かしたり生かされたかがわからない。。。



そしてもうひとつ、

・舞

何事も器用にこなす様子が見て取れる。総合力が高いのかもしれない。
通常優秀な人はその優秀さがもっと目立ち、自己認識も高いので
その部分が浮き彫りになり、輪郭がはっきりとしてくるが
様々な物事をこなし、多才、多感覚でありながら焦点が絞られていない。

これは「自己不在」の思い込みのブロックの結果でもあるがブロックは背景に必ず資質があるので様々な物事を蝶のように舞い、渡り歩いたり執着なくさよならしたり葛藤やてらいなくこんにちはをしたりすることができる。
付くも離れるも自由自在で、そこに何か特殊な感情や関係は存在しない。
執着や期待からも遠い。淡白だということもできるが、性質上の淡白であって内面が淡白な性格ということではない。ただ舞うようにそれを行う。

まさに蝶が花を渡り歩く姿に近い。そういう種類の強み。
ブロックを解除すれば、この強みは「自我無色」の強みと連動して大きな力を発揮する。

 

 


淡泊とか、冷たいとか、情がこわいと言われることがあるのはこれのことだったのかしら?

こちらもブロックを解除すると、また大きな力になってくれそうです

 

=======

以上2点が、表面上の強みとして書かれていました。

何度か強み発掘は受けていますが、これまで発掘されてこなかったことというか、自分で気が付かなかったせいか、理解に時間かかってます(;´・ω・)

 

① 基礎分析【特性】・【ブロック】 
② 基礎分析【表面上の強み】 この記事です

③ 世界観分析【世界観】【前提】【資質】   

④ 世界観分析【価値基準・心の声】【一次の生かし方】
おまけ 強み発掘リーディング  

 

 


●webで魅せる写真の撮り方レッスンや写真撮影のほか、親子でも、大人だけでも楽しめるパンレッスン開催中

●お教室などの場所探しでお困りの方、名古屋今池のレンタルスペース「道草ルーム」お気軽にお問合せください!(道草ルーム専用お問い合わせフォームhttps://ws.formzu.net/fgen/S62399560/