☆イタリア展後*2日目の楽しみ〜☆
今年最後の連休は雨のスタート。
主人&息子が早朝に出かけていったので久しぶりに朝に更新してしまいます。(←本降りになりそう~!)

伊勢丹新宿店のイタリア展で買った黒トリュフはまずはポルチーニのクリームパスタのトッピングになりました。

チーズグレーターでチーズを削るのもだんだん上達してきました。

そして今度はトリュフを小さく刻んで、チーズを削ってオードブルのフランを作ってみました。
キリっと冷やした白ワインにぴったりの美味しさでした。

プロシュートは残りわずかになってしまったのでサラダにしてみました。
イタリアンカラーのカラフルなサラダに~!
オリーブオイル&スモーク塩をぱらりとしていただきました。

フレッシュポルチーニはもう食べてしまったのでポークソテーの付け合わせはブラウンマッシュルームです。

イタリアのワインを飲みながらイタリア展の食材を楽しむひと時でした
最後までありがとうございます。


主人&息子が早朝に出かけていったので久しぶりに朝に更新してしまいます。(←本降りになりそう~!)



伊勢丹新宿店のイタリア展で買った黒トリュフはまずはポルチーニのクリームパスタのトッピングになりました。



チーズグレーターでチーズを削るのもだんだん上達してきました。


そして今度はトリュフを小さく刻んで、チーズを削ってオードブルのフランを作ってみました。

キリっと冷やした白ワインにぴったりの美味しさでした。

プロシュートは残りわずかになってしまったのでサラダにしてみました。

イタリアンカラーのカラフルなサラダに~!
オリーブオイル&スモーク塩をぱらりとしていただきました。


フレッシュポルチーニはもう食べてしまったのでポークソテーの付け合わせはブラウンマッシュルームです。


イタリアのワインを飲みながらイタリア展の食材を楽しむひと時でした





**秋のかわいい手芸用品〜(*v.v)**
2時以降に来るはず*の車屋さんを待ちながら手芸用品の箱の中から秋やクリスマスの手芸パーツを取り出して眺めていました。

リスとどんぐり

以前浅草橋で買ったクロネコ&ジャック・オ・ランタンのパーツ
ドイツ製&プラスチック製は可愛いお値段

どんぐりのボタンはフランス製


どんぐりのリボン

セーターのチャーム
(こっそり)

娘用に買ったハリネズミ?のファーのヘアゴム
おでこのリボンも輪郭のステッチもビーズ刺繍の口もとっても可愛い~!
こういうのを見ると手芸をしたくなってしまいます。

出窓にも旅行で拾った木の実やどんぐり&リスの小物を飾っています。
(注*拾ったのは木の実だけ。出窓の小物は早速埃っぽくなっていました。)
なかなか車屋さんが来ないので電話してみたら6時半から7時くらいらしく、かなり遅めの2時以降だと判明しました。
それだったらと3連休のお野菜を買いに八百屋さんに行ってみたら完売間近でした~。
(お野菜高騰&連休前で皆が買いに来たようでした。でも最後のフルーツトマトをゲットできました。![]()

最後までありがとうございます。



リスとどんぐり


以前浅草橋で買ったクロネコ&ジャック・オ・ランタンのパーツ
ドイツ製&プラスチック製は可愛いお値段


どんぐりのボタンはフランス製



どんぐりのリボン


セーターのチャーム




娘用に買ったハリネズミ?のファーのヘアゴム

おでこのリボンも輪郭のステッチもビーズ刺繍の口もとっても可愛い~!
こういうのを見ると手芸をしたくなってしまいます。


出窓にも旅行で拾った木の実やどんぐり&リスの小物を飾っています。

(注*拾ったのは木の実だけ。出窓の小物は早速埃っぽくなっていました。)
なかなか車屋さんが来ないので電話してみたら6時半から7時くらいらしく、かなり遅めの2時以降だと判明しました。

それだったらと3連休のお野菜を買いに八百屋さんに行ってみたら完売間近でした~。

(お野菜高騰&連休前で皆が買いに来たようでした。でも最後のフルーツトマトをゲットできました。





☆イタリア展後の夕食の様子〜☆



新宿伊勢丹で開催中のイタリア展で購入した食材は早速食卓へ並びました。





新しいチーズグレーターでチーズを削り、


黒トリュフもスライスしてみました。

(とっても薄くスライスできて面白い~。今日はゴディバのトリュフではありません。)


(残りのトリュフは卵料理でちょっと加熱調理予定です。薄くスライスしてオイル漬けする保存法も教えていただきましたがすぐになくなりそうです。)


新しいツールや食材で楽しく下ごしらえ。


フレッシュポルチーニのクリームパスタトリュフ添えの完成です。

プロシュートのサラダやボナーティの無塩バターも食卓に~。

乾燥ポルチーニよりとっても美味しくって主人&娘もとっても気に入っていました。





イタリア展購入のワインの一部。
プロセッコは試飲して美味しかったので白&ロゼ
右の白ワインはとってもリーズナブルなお値段。田崎真也さんオススメのワインのようでした。
(田崎真也さんオススメのワインにはいろんなイベントで出会います。)

ブラッドオレンジジュース&イタリアのティラミスアイスは別のところで買って帰りました。


キッチンにある愛用品から。(バルサミコ&ハチミツ)
最近はイタリア展で気に入った食材が出店しているお店で買えるようになりリピしています。




