*素敵インテリアの銀座イタリアン*
***早いもので9月も最終日***
今月はとっても忙しくってあまりブログを更新することが出来ませんでした。
10月には秋の味覚を味わいながら家の収納の整理にも没頭する覚悟です。
先日珍しく素敵なイタリアンランチの写真をたっぷり撮りましたので今月最後のブログをこの記事で締めくくってみたいと思います。
場所は銀座 サーラ アマビーレ(予約の取れないことで有名なアロマフレスカの姉妹店です。)
(銀座三越を楽しんだ日のランチの様子です。)

まず、こちらのレストランのピアノを挟んで半分のスペースにはテーブルの片側だけに座席があり、ソファでゆっくりとお喋りを楽しみながら食事ができます。
(テーブルの脚もとにペダルがあって始めに好みの高さにテーブルを調整していただきます。
プレースマットは白いタイル風でした。)

ランチなのにこんなに長~~いお品書き
いろんなお料理をちょっとずついただけます。

ソファに置かれたクッションの色が私の好きな色でしたので今日のブログの文字色も合わせてみました。
ジノリの食器やエミリオプッチのネクタイのスタッフ(お仕事用でしょうか?)、でもこのクッションはアメリカのもののよう?でした。

それからこちらのお店はガラスの器をたくさん使われていてパンもこんな感じで出されます。
あつあつのパスタやリゾットも温められたガラスの器で運ばれて来ました。



オードブルや季節のお料理



パスタやリゾット
秋刀魚のパスタがとっても美味しかったです。


プロセッコや白ワインもいただいてしまったのでデザートのワゴンサービスには挑めず、冷たいドルチェをいただきました。
これ以上長居するとソファで寝てしまいそう~と友達が言うのでこの後は三越でお買い物を楽しみました。

最後までありがとうございます。


今月はとっても忙しくってあまりブログを更新することが出来ませんでした。
10月には秋の味覚を味わいながら家の収納の整理にも没頭する覚悟です。

先日珍しく素敵なイタリアンランチの写真をたっぷり撮りましたので今月最後のブログをこの記事で締めくくってみたいと思います。
場所は銀座 サーラ アマビーレ(予約の取れないことで有名なアロマフレスカの姉妹店です。)
(銀座三越を楽しんだ日のランチの様子です。)


まず、こちらのレストランのピアノを挟んで半分のスペースにはテーブルの片側だけに座席があり、ソファでゆっくりとお喋りを楽しみながら食事ができます。
(テーブルの脚もとにペダルがあって始めに好みの高さにテーブルを調整していただきます。
プレースマットは白いタイル風でした。)


ランチなのにこんなに長~~いお品書き
いろんなお料理をちょっとずついただけます。


ソファに置かれたクッションの色が私の好きな色でしたので今日のブログの文字色も合わせてみました。

ジノリの食器やエミリオプッチのネクタイのスタッフ(お仕事用でしょうか?)、でもこのクッションはアメリカのもののよう?でした。


それからこちらのお店はガラスの器をたくさん使われていてパンもこんな感じで出されます。

あつあつのパスタやリゾットも温められたガラスの器で運ばれて来ました。







オードブルや季節のお料理






パスタやリゾット
秋刀魚のパスタがとっても美味しかったです。




プロセッコや白ワインもいただいてしまったのでデザートのワゴンサービスには挑めず、冷たいドルチェをいただきました。

これ以上長居するとソファで寝てしまいそう~と友達が言うのでこの後は三越でお買い物を楽しみました。






*リバティのマカロンボックス〜*
急に涼しくなり・・・日曜日の夜からの雨がやっと上がりそうです。
昨日はエリザベス・ギルバートの自叙伝が原作の"食べて、祈って、恋をして"を観て
友人と食べて喋って買い物をして帰って来ました。

映画の予告編が流れている頃から気になっていた箱の中に入ったスターフィッシュ
、
夏のカルトナージュレッスン@Apres-midiの作品にもそっくりなスターフィッシュが入っていました。(→★)
今月はアトリエのレッスンには通う時間がなかったのですが、秋色のリバティプリントで作るマカロンボックスの1日レッスンに参加して来ました。

ホビーラのリバティプリント2010 イスラ・ローズ・パープル系
初めてのラウンドボックスでしたけど、かなり下準備をしていただいていたので無事に仕上げることが出来ました。クレアシオン ドゥ リュクスのスタッフの方にもとってもお世話になりました。
コサージュは今回も先生からのプレゼントでした。

次は美味しそうなマカロン色で作って、マカロンメジャーも作りたいなと思いつつかなり時間が経ってしまっています。
最後までありがとうございます。


昨日はエリザベス・ギルバートの自叙伝が原作の"食べて、祈って、恋をして"を観て
友人と食べて喋って買い物をして帰って来ました。


映画の予告編が流れている頃から気になっていた箱の中に入ったスターフィッシュ

夏のカルトナージュレッスン@Apres-midiの作品にもそっくりなスターフィッシュが入っていました。(→★)

今月はアトリエのレッスンには通う時間がなかったのですが、秋色のリバティプリントで作るマカロンボックスの1日レッスンに参加して来ました。


ホビーラのリバティプリント2010 イスラ・ローズ・パープル系
初めてのラウンドボックスでしたけど、かなり下準備をしていただいていたので無事に仕上げることが出来ました。クレアシオン ドゥ リュクスのスタッフの方にもとってもお世話になりました。

コサージュは今回も先生からのプレゼントでした。


次は美味しそうなマカロン色で作って、マカロンメジャーも作りたいなと思いつつかなり時間が経ってしまっています。



