さすらいの旅 2019 その3 | まろんと浪漫

まろんと浪漫

人生断捨離中

 

2日目(1) 松江

 

7月29日(月)

前夜は疲れていたのですぐに寝付けましたが、2時間ほどで目が覚めてしまい、

その後眠れなくなりました。

しかたがないので部屋でお湯を沸かし、持参したティーバッグでお茶を淹れて洗面所でさまし、

冷蔵庫で冷やして朝水筒に入れる、なんてことをやってました。

3:30頃にはまた寝ましたけどね。

 

そして6:00に起床。

7:30にホテルを出て松江城に向かいました。

 

 

街中の大きな川、いいですね。

 

 

こちらはお堀かな。船着き場もありますね。

 

 

島根県庁

 

平日なので通勤の人々を尻目に、大きなリュックを背負って歩きます。

下調べでは駅から徒歩20分になっていましたが、もっとかかりましたね。

 

やっと石垣が見えてきました。

 

天守は8:30からなので、周辺を先にまわりました。

 

城下町風の売店&事務所。

 

北惣門橋

この橋は車も通るので、そのたびにカタカタいってました。

 

やっと天守閣へ。

100名城スタンプもゲット~!

お城のレポートは、お城めぐり「日本100名城」でまとめますね。

 

 

近くの松江神社

 

 

カッコいいバス!

ステップを上がったところに扉が?

この手のバスの運転手さんが、みんな女性だったような…

 

 

駅までの帰りは行きと別の道を通ります。

 

目的はコレでした。

名古屋にはほとんどないコンビニ、ポプラの「彩家カフェ」。

 

ポプラ、以前は近くにもあったように思うんですけどね。

いつの間にかなくなりました。

コンビニということで、コーヒー100円はありがたいです。

 

 

宍道湖大橋を渡り、宍道湖が見えます。

 

10:02 松江駅に戻りました。

 

山陰本線を少し東に戻ります。

次はどこに?

 

その4につづく~

 

 

コレクションのカップが2個になりました。

きれいに洗って重ねていたら、強度が増して潰れずに持って帰れるか?

でも本当は、

暑いからアイスコーヒーが飲みた~い!

 

 

 

おばさんのケチケチ旅行記