初代文部大臣 森有礼 | 墓守たちが夢のあと

墓守たちが夢のあと

歴史に名を残した人物の墓所データベースです。

イメージ 1

森有礼

 
イメージ 2
森有礼の墓
 
 初代文部大臣・森 有礼(もり ありのり)は、薩摩藩出身で、弘化4年(1847)に生まれています。元治元年(1864)頃より藩の開成所で英学講義を受け、慶応元年(1865)にはイギリスへ密航し留学、その後、ロシア、アメリカと歴訪し、明治維新後に帰国してからは福澤諭吉や西周らと共に啓蒙思想団体「明六社」を結成します。
 明治8年(1875)には、東京銀座尾張町に一橋大学の前身である商法講習所を設立するなど教育活動に力をいれていた森は、明治18年(1885)第1次伊藤内閣において初代文部大臣に就任します。
 文部大臣となった森は学位を博士と大博士の2等とする「学位令」の発令や、初等・中等・高等の各学校を規定する学校令を公布するなど、教育制度の基盤造りに奔走します。現在、当たり前のように行われている学校の運動会も森が導入したものだそうです。ただ、英語を日本の国語にと主張するなど、斬新すぎて受け入れられなかった政策もあったそうです。伊藤内閣に続く黒田内閣でも文部大臣に留任していますが、明治22年(1889)2月11日の大日本帝国憲法発布式典の日に急進的な改革に反発した国粋主義者に襲撃され43歳で亡くなっています。
 青山霊園にある墓石には「贈正二位故文部大臣勲一等子爵森公墓」と刻まれています。
 
青山霊園 1種イ1号12側2番