居醒の清水の湧き出る醒ヶ井宿(加茂神社) | 色の宝石箱 Larimar ラリマー

色の宝石箱 Larimar ラリマー

カラーセラピストの
美斗(ミント)です。
ご訪問ありがとう
ございます(*^_^*)
テーマはいろいろだけど
最近は自分の好きな事を
ブログに書いています。

6月20日から22日まで
夏至を挟んでの
水のスピツアー
最初は居醒の清水から

醒井(さめがい)は
(地名は「醒井」ですが、JRの駅名は「醒ケ井」です。
どちらも読み方は「さめがい」です)
特に水が綺麗な地蔵川の
梅花藻が有名です。


電車だと

JR 醒ヶ井駅で徒歩10分の場所です。


駐車場は

醒井宿のちょうど中間地点あたりに

観光客用の無料駐車場があります。


真っ赤な色が鮮やかなざくろの花



地蔵川沿いには

お店も立ち並んでいます。


まだ、時間が早かったので

開いているお店は少なかったですが


昔ながらのお醤油店の

建物がとても素敵でした。



地蔵川のお水は

透き通っていてすごく綺麗です。


梅花藻は綺麗な水で

しかも14度前後の

水温でなければ育たないそうです。


生育場所は限られていて

大変貴重な水草だそうです。


5月~8月にかけて

白い可愛い花を咲かせます。



梅花藻の事や

写真は以下に載せています。


また、地蔵川は

絶滅危惧種

ハリヨ (淡水魚)

の生息川でもあります。



下の写真にハリヨなのか

はっきりわからないですが

川魚が写ってます。


動きが素早いので

なかなか写せなかったです。


ほんとに綺麗な川の水


せせらぎの音を聞きながら

歩いているだけで癒されました。



醒井の加茂神社に湧き出る名水


居醒の清水(いさめのしみず)は

平成の名水百選・水の郷百選に

選ばれています。





日本武尊

(ヤマトタケルのみこと)が

伊吹山の大蛇を退治する際に

猛毒を受けてしまい


命からがら醒井の地まで

下山されました。


そこで醒井の湧水で体を冷やすと

たちまち体の調子も良くなった

という伝承が残っています。


この伝承から醒井の湧水は

居醒の清水

呼ばれるようになりました。




加茂神社



一の鳥居の額には

別雷皇后と書いてあります。



拝殿前、ニの鳥居は

加茂神社になってました。


拝殿



手水舎




狛犬



本殿



御祭神

別雷神命(わけいかづちのみこと)



神社内の石垣の下から

湧き水が流れ出ているそうです。

が、この岩がそうなのか

ちょっと分かりまんでした。



次へと続きます。