地区の土木人足(^^ゞ | 信州ぶらぶら日記

信州ぶらぶら日記

何気ないお花や風景などを発信しています!!
たまーにお出かけ情報も発信していきたいと思います。
(旧信州癒しの里 箕輪町ブログ)

前回の手筒花火打ち上げで、アマチュアカメラマンの「A1様」から、ご自身が撮影された中で最も良かった写真を送っていただきました。ありがとうございます。

やっぱりワシは他の人に比べて不格好だわ(>_<)

 

さて翌日の9日は、地元地区の土木作業の人足へ。

人足なんて死語ですかね・・・(^^ゞ

goo辞書では「荷物運搬普請などの力仕事に従事する労働者。」とありました。

そして普請は

1 家を建築したり修理したりすること。建築工事。また、道・橋・水路堤防などの土木工事。「離れを—する」「にわか—」

2  禅寺で、多数の僧に呼びかけて堂塔建造などの労役従事してもらうこと。

 

どちらともとれるのですが、今回は草刈り作業です(^^ゞ

 

参加者が少なくて、こんなにできないぞっと思っていたら、集合時間を間違えて早くから作業しちゃいました(^^ゞ

その後、続々と人が集まり1.5時間ほどで作業は終わりました。

で、この作業(春もしくは秋)に参加しないと、出不足金として2千円?徴収されるのです。以前書いた山作業も含めると5千円近い支払いになります。

なお高齢者のみの世帯は免除されています。

お金の負担のこともありますが、地域の美観であったり環境保全のために、可能な限り協力していきたいと思っているところです。

 

そして早く作業が終えられたので、庭木の剪定作業をしました。

こっちの方が大変でした。

 

背丈よりも高いイチイの木は脚立使って恐る恐る。

昨年は手が回らずシルバー人材センターにお願いしましたが、とにかく依頼が多くてやりきれないようで、自分でできることはやろうと・・・。

 

ドウダンツツジは楽勝

 

センスは問われそうですが・・・

 

 

 

 

 

オオデマリも咲いているときは見事ですが、すごいことになっていたのでバッサリと。

あとツバキもすごいことになっていましたが、やりきれませんでした(>_<)

樹木、草花は癒しを与えてくれますが、管理が大切ですね。

 

さて今日で6月町議会定例会の一般質問が終了。

帰宅途中に近所の方から「さっき議会で答弁してた?」「堂々と答えていたいたね」と声をかけられうれしかったです♪今日は町長から急に答弁をふられ、ちょっとバタバタしたんですが・・・

そして住民の皆さんが議会に注目されていることにも有難く、大事なことだと思っています。

傍聴される方もい多くなりました。

そして傍聴されていた方が閉会後のまさかの私の出待ち!?

「一度ゼロカーボン室長と直接話しをしたかった。」と。驚きましたが、お話しをするとおっしゃるとおりのことばかりで、私自身もそうですが職員にも周知していかなければと思ったところです。例えば日々の業務の中でエシカル消費を意識しているのかと。

箕輪町では、エシカル消費も推進していますし、環境にやさしいグリーン購入にも取り組んでいます。ですが浸透はまだまだかも・・。

 

そしてお話しの内容は町の取り組みにとても共感さしてくれていました。

ただ町の実行計画ではスピード感が足りないとご指摘いただき、ただただありがたく思うとともに、未来の子、孫のために今何をすべきか理解の醸成が必要だと思ったとろろです。