クールインキュベータ内の温度計測 | レオパの飼育記録

レオパの飼育記録

「小田原レプタイルズ」という名称で、ヒョウモントカゲモドキ・ヘルメットゲッコーの飼育・ブリーディングに取り組んでいます。

唐突ですが、ナゴレプで買って、紹介を忘れていたスーパーハイポタンジェリン♀です。

存在が地味すぎて、完全に失念していました(;^_^A

 

 

 

さて、前回の記事でも書いた、クールインキュベータでTSD大外しした件について、来期への再発防止に向け、庫内温度を記録することにしました。

 

amazonで出てきた温度計データロガーのうち、一番安いものを2つ購入。

1つだけだと、ロガーがおかしいのかインキュベータがおかしいのかわからなくなるので(笑)

 

27℃設定のインキュベータにロガーを放り込んで丸3日。

 

26.5℃から26.9℃の範囲で、安定しているようです。

ちなみに、もう1個のロガーもほぼ同じ動きでした。

このままの動きだったら、全く問題ないのですが。

夏場の室温になると、違う動きをするのかどうなのか。

 

引き続き、計測します。

 

 

にほんブログ村 その他ペットブログ レオパへ
にほんブログ村