代表ブログ ーC世代にあやかりたい!ー | スタッフブログ

スタッフブログ

みのる塾の教育活動についてお知らせします。

 2012年元旦から


日経新聞は


「C世代駆ける」という連載を


始めました。


 「C世代」ということばは


ここ数年、米国で


使われ始めたのだそうです。


 ネットで調べて見ると


「C世代」の定義には諸説が


あるようです。


 一般的的には


コンピュータ(Computer)、


つながり(Conected)、


コミュニティー(Community)、


変化(Change)、


そして自分流を編み出す「創造」(Create)。


 最低この5つの要素を持つ


取り組みをしている世代。


 基本的には若者だそうですが


年齢は限定していないとのこと。


 私は25年前から


コンピュータとインターネットが


21世紀の


「ツール」になると考えて


これらに先行投資してきました。


 今も、将来を


見据えながら


常に先取りをしながら


「所有」より「利用」を


優先した考えで


一貫して取り組んでいます。


 これから先は


如何に「自分流」を


お客様に理解していただき


「わが社の良さ」を


貫き通せるかが


カギとなります!


 今後も日経新聞の


「C世代駆ける」から


目が離せません!