もうAmebaには居ません

もうAmebaには居ません

Diary of Koreans living in Japan

「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ。」by ヘルマン•ゲーリング

未来が平和である事を願って、この言葉の怖さを多くの人に知って欲しい。
Amebaでブログを始めよう!
アメーバが自社運営のネットTVにヘイト豚を出演させた事をTwitterで知りました。

僕としてはもう差別扇動に堂々と荷担する企業のサービスを利用する気にはなれません。

もともと随分ご無沙汰状態ではありましたが、もうアプリをインストールしておくのも嫌なので利用はこれにて終了といたします。

記事は一部残したまま去ります。

それでは。

世間の怒りに慌てたアベがまたクーポン配るんだって。でもその財源は消費税。

消費税って所得の低い人ほどキツ~く感じる逆進性のある税制なわけで、早い話が貧乏人から金取り上げて券配るってこと。

ほんで所得税減税するんだってさ。金持ちしか得しない事をまたやるわけだ。

金持ち優遇したって海外に資産隠すか移住して逃げるだけだって解らんのかなぁ。

別に逃げることを否定しないよ。自分だって金があったらサッサと逃げるだろうし。

ただこんな事が続いたら最後は鶏ガラみたいにガリガリになった庶民と、老朽して動かなくなった原発だけしか無い国になると思うな。

政治家が金くれる金持ちの方ばっかり見てる内はね。

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_economy/articles/000071837.html
『保育園落ちた日本死ね』の『死ね』の部分に噛みつく人らは、これまで言論の自由を盾にヘイトを黙認してきた経緯をいったいどう説明してくれんの?


ネットじゃ相変わらず『朝鮮人死ね』が放置されっぱなしで、こんなもんとても息子に見せれんわ。

中学生ぐらいになって『スマホ欲しい』とか言われたらと思うと胸が痛くなる。

個人の生活に命の危険が及ぶようなことを煽る『死ね』は良くて、公権力に対する『死ね』が許せないとかアホか!逆だろ普通!

社会の理不尽に対する声を言葉遊びみたいにトリミングして『どっちもどっち』だ『自己責任』だと嘲笑う冷笑主義こそ死んでしまえ!
大阪維新が大学の学費を無料をにするために憲法を改正するとか言ってますけど、そんなん今でも個別の法案で出来るやん…

なんで今目指せへの???

そんな改憲せんでも出来る事を改憲草案に盛り込むのは、大きい餌で『改憲』がしたいだけだよね?

で、本当は改憲して何がしたいの?

それはやっぱり、改憲せな出来へん事なんてしょうね~。

こういうニュースを何の論評もなく垂れ流す大手メディア。『改憲せんでも出来ることを改憲草案に盛り込むそうです』ぐらい言って当然。

黙ってるのは印象操作に協力してるからでしょ~?

維新もメディアも、僕らの事をバカだと思っていますね。

腹立つなぁ~。

 大学まで教育無償化…おおさか維新が憲法改正案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160315-00050201-yom-pol

先日、保育参加のエントリを書きましたけど、僕の息子が通ってる保育園は区内でもわりと人気の認可保育園なんです。

設備や保育士さんの質も高く、駅が近い上に延長保育も遅くまでやっているし、近所には病院併設の病児保育施設もあって、値段は高いけどインフルエンザなんかの感染症でも隔離保育してもらえます。

ハッキリ言って今の情勢を考えると、かなり恵まれた環境と言えると思います。

しかし僕ら夫婦はこれらの環境を只偶然に得た訳ではありません。

僕は息子を保育園に入れるために比較的競争率の低い自治体へ引っ越しをしたんです。というか新築しました。それも入園手続きに間に合うタイミングで。

保育園と言えば最近『日本死ね!』っていう匿名コメントが有名になりましたよね。国会にまで声が届きましたが、あれには凄く共感しました。

子供を保育園に入れるには仕事が確保されてる事が最重要なんですが、それは即ち会社から『産休、育休』をゲットする事が必須になります。

いまのご時世何が有っても不思議じゃありません。会社は『切るぞ』なんて言いませんでしたが、万が一にも産休切りや育休切りにあえば人生設計は滅茶苦茶です。

なので妻は会社の顔色を見ながらギリギリまで働き、僕も毎晩のようにお腹の大きい妻を車で迎えに行きました。

世間にはそれで切迫早産や流産する人が沢山いるそうですが、コレはいったい何の試練!?何の罰!?って思います。

特に妻は貧血の上に悪阻が酷かったので相当辛そうでしたから、曰く『あれをもう一回やらなアカンと思ったら二人目はキツイわ…』とのこと。

そりゃそうだ。

僕としても次の子が同じ保育園に通えるかわからない、というかそもそも無事入園できるかさえ不透明な状況で二人目を…というのはハイリスクすぎて二の足を踏まざるをえませんのです。

息子は第一志望の園に入れたお陰で我が家の子育てリスクは最小限に抑えられていますが『明日は我が身』なのが今の日本の現実てす。

安部は『匿名の話なんか知らんわ』みたいな態度で自民の議員も『どうせ架空の話でしょ』みたいな大衆をナメきったヤジを飛ばしまくってましたから、あんな連中が政権握ってる限り日本の保育状況は悪化こそすれ改善される事なんてあり得ないんでしょうね。

こんなんで人口増なんて絶対無いわ👊
僕は何年も前から官僚のお偉いさんは頭のイカれた人しかなられへんのとちゃうかと疑ってます。

例えば田母神ていうネトウヨ脳のオッサンですけと、一応あのオッサンは空自のトップやった訳です。そしてシャラップ上田(何年か前に国連で『シャラッ~プ!!』って絶叫した事で有名になった外交官)も色んな国の大使を歴任したお偉いさんでした。

ほんでもって、そんなお偉いさん方がチョット前にまたオカシな事を言うたらしい事を最近知りましたのでご照会しておきます。

【世界の中心で「アサヒガー」と叫ぶ日本政府】
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/touch/20160217/1455726266

この記事を読んで僕は疑いをますます強めるばかりでして、正直もう諸外国から日本という国はキ○○イと思われてるんとちゃうやろか、と思う次第です。

庶民はともかくエリート層がのきなみこの調子ですもん。
今日のリテラに、女性誌やファッション誌が安倍政権に強い批判を継続し続けてるという記事がありました。

 http://lite-ra.com/i/2016/02/post-1999-entry.html

テレビや大手新聞それに数々の週刊誌が政権広報みたいな状態である中でホンマに心強いなぁと思います。

しかもその理由が『売れるから』という事ですから、世の中の特に女性には安倍に対する『コノヤロウ!』と思う気持ちが強い事がうかがい知れる訳でして、それはこないだの『保育園落ちた日本死ね!』からも分かる事ですよね。

それに比べてオッサンが好んで読む類いの週刊誌ときたら、美容院で気軽に広げれんようなエロとネトウヨ媚び記事ばっかりで情けない限りですわ。
制服を買うお金が無くて入学式に出られへんかった中学生がおったらしいですね。

僕はそれを聞いたとき『世の中大変な人がおるんやなぁ』と、どこか他人事みたいに思ったんですが、制服の値段が3万5千円と聞いて仰天しました👀‼

え!それ高過ぎるんちゃう!?

貧しい家庭やなくても普通にギョッとするような値段、そりゃ払われへん家庭かて出てくでしょ😓

今時スーツでもそこまでせーへんのにデザイン何もかも似たりよったりの学生服が何でそんなに高いん⁉

貧富の差を問わず誰もが平等に受けれるべき学業、それに必要な備品がムチャクチャに高いっていうのは矛盾もエエとこやで💢

うちの子もあと二年もしたら小学生やし、そうなったら4万円以上もするランドセルを買わなアカン(高いやつは6万円を超える)

大阪の摂津市ではランドセルを止めて布製のデイバックを採用してるんです。


これ3320円、格差を無くす言うのはこういう事やと思う。大阪市もはよコレにして欲しい。

最近はファストファッションが広がって安い値段でも見映えの悪くない服が買える。

すぐボロボロになるか知らんけど、定期的に買い換えれるから、みすぼらしくはならない。

一方高い学生服は一張羅になるからボロボロのテカテカになったり成長でチンチクリンになっても中々買い換えれないから見た目で家庭の収入格差がモロに出る。

こんな生徒の精神負担にしかならへん学生服なんか止めて私服にしたらどーなん!?

それでも学生服にしたいんやったら必要備品なんやし全校生徒に無料配布せ~!

今回の中学生の件は校長が制服代をた誓えたのが美談みたいになってるけど、そもそも学校側が地元業者とつるんでるのが高値の要因の一つでも有るわけで、こんなもんを美談で済ませたらアカン!と僕は思う。
晩婚化は女が選り好みをするからだ。
少子化は女が子供を生まないからだ。
待機児童が多いのは女が家で子育てをしないからだ。
介護職員が足りないのは女が亭主の親をちゃんと見ないからだ。

ぜんぶ女が好き勝手をするから悪いんだ。
だいたい親の決めた相手と結婚しないからこんな事になるんだ。

何でもかんでも自由というのが悪い。
アメリカの自由主義が駄目なんだ。


だから憲法を改正して女子供が親や亭主に逆らえないようにするぞ!

ていうのが安部政権のただ漏れの本音って事は既に誰でも知ってる事と思いますけど、そんな思想を支持する人らは多分

『そうなったら…』

否応なしに娘をいい家柄へ嫁がせる!
うだつの上がらん息子にも嫁が来る!
息子夫婦と同居できる!
離婚した妻子が戻ってる!
気に入らん嫁を追い出せる!
生意気な妻を黙らせれる!
職場の女上司を追い出せる!
女に奪われた地位が戻ってくる!

みたいな事を夢見てるんやろうね。

本人の能力に関係なく威張って生きれる筈やった『家長制度』という特権を奪われたたおかげで、嫌な性格がモロに影響して人がどんどん離れていった惨めな爺さんや、協調性の無いまま年取って孤立したオッサンなんかのルサンチマンにしか見えへんねんけど、今そんな人が多いんかなぁ。

自分が孤立するのは自身の内面の問題であって、それを自分が努力するのでなしに憲法変えて達成させようという発想は迷惑千万なんで止めてもらいたいもんです(-_-;)

去年から今年までの成果(ダイエット)がオクサマに認められ、来月からはプロテインを家計負担にして良いことに成りました。🙌ワーイ


運動習慣のある人と無い人では40歳以降の医療費に生涯平均153万円の差が出てくるらしいので、僕の健康は家族の利益でありプロテインはその先行投資てしと有益だと認められた訳です。

アホのミクスで年金が20兆円吹き飛んだり、『運用損が出たら減額だ』と安倍が言い出したりで、もう不確定要素でしかなくなった年金なるものはアテになりませんから、今後健康にはより一層気を配る事が必須ですよ。

TPPで国民皆保健もブッ飛ぶなんて事も言われてますし、ある意味大病するなら今のうちかも!?😞💦

こんだけ経済ムチャクチャやのに消費税10%はもう絶対やるとか言ってますしね~、一億総奴隷社会かよ😓

我が家は小遣い以外の資金についてはオクサマの承諾が無いと1円だって動かせませんのでプロテイン代が浮いたのは非常に助かりましたが、将来ほんと不安しかないので今後は更に家計をシメてかからないとですね。