こんにちは(*^-^*)ナミオです。
今年も「那須のつつじ」を見に行きました。
偶然出くわして以来またあの景色が見たくて
今年で3回目です。
我家にしては早めに出発でき快調にいつもの道を進みます
早いのですがいつもの氏家のベイシアで
お昼休憩と休憩お買い物
のんびりと出発です.
先ずは「道の駅 明治の森黒磯」に立寄り
毎度のソフトクリームお買い上げ
前回食べたときに比べ、やはり濃厚さは薄らぎましたね。
牛も春から初夏を感じています。
さて次はチーズガーデンに立寄りです。
何でも季節限定の「抹茶」と「パイナップル」とが発売されているらしい
はい、めでたくご購入
試食で抹茶はあったのでいただきました
中々限定品は・・・が多い印象(前回さくらで期待外れだった)だが
コレはイケました。
チーズと抹茶の塩梅が絶妙
なみより
思ったよりもチーズ感がしっかりとしており、
お抹茶によってまろやかさと濃厚さが増しているように感じられました。
西尾のお抹茶使用とのことで、
私の好みのお抹茶なだけに興味がありました。
旨みと甘味が感じられる西尾のお抹茶のスィーツは期待通り美味しかったです。
ちなみに、苦味を感じるお味が好みの方は、
宇治のお抹茶使用のスィーツをお勧めします。
さて時間もあるので「八幡つつじ園地」へ行ってみます。
イヤー今年はけっこう駐車場がいっぱいです
少し偵察してきます
今回も明らかに来るのが遅かった
手前は花が枯れて花柄残っているところ
まあコレでは明日ゆっくり眺めるまでもないので本日回ってしまおう
良いような所をアップで撮影しよう
一通り歩いて回りました
幸い濡れるほどの雨にはみまわれませんでした
実は1週間前に予定していたのだが
なみが体調を崩し取りやめていました残念
また1年後を楽しみにします
さてイイ感じに汗もかいたのでつづいては温泉です
チョット戻ってほど近いお得意の「子鹿の湯」です
久しぶりに入りましたが「やっぱりイイ」
疲れが抜けてゆく感じで肩や腰のこりがほぐれていきます。
八幡園地に戻って停泊します
本日の夕食は「鮪の刺身」「鶏の唐揚げ」「奴」等々
その他に「自家製餃子」
久々の車中食、美味しく、楽しくいただきました
朝です
昨日の日暮れから雨が降り出し夜半はけっこうな降りでしたが
弱い雨が降り続いております
この駐車場は傾斜が大きくレベラーは必需品
朝ご飯です
焼きそばを作り、目玉焼きを焼き、
夕べ残った唐揚げなどと共にオープンサンド
チョット冷え込んだのでお吸い物が美味かった
食後に珈琲を入れのんびりした後
「道の駅 明治の森黒磯」に寄りフクロウ最中なる物を購入
道々、矢板、喜連川、二宮の道の駅に立寄り帰宅
久しぶりに温泉や道の駅巡り、散歩はナミオのみだが楽しんだ。
車中泊には良い季節になりました。
ちなみに地元出身の同僚に聞いたのだが塩原温泉でも同様のことが出来る
八方ヶ原出つつ時を見て塩原温泉に浸かり
道の駅塩原で車中泊なんて事も出来る。