リクエストのラーメンとチャーシュウ。 ~レシピ~ | Minoa's Diary

Minoa's Diary

personal diary♪




おはようございます(*^_^*)


カーテンを開けると真っ白雪の結晶


クリスマスも近づいて、毎日アドベントカレンダーのチョコレートを食べながら、



サンタさんからのプレゼントを楽しみにしている子どもたちですが、



当日はもっと雪が積もりそう!





さて、今日は市販のお出汁プラス!のラーメンとチャーシュウですニコニコ



先日の夕方2女と買い物に出かけたら、



「ママ、お休みの日のごはんはね、ラーメンとお肉にして!」とリクエスト。



休日はたいてい麺類が登場しているのが分かっていて(作られませんか~?)



2女はとてもラーメンが好き。



早速材料を購入して休日おひるごはん~。娘たちも学校が休みで何かとバタバタしているので、



お出汁は市販のものを2人分購入して、我が家の出汁をプラスすることにしましたナイフとフォーク






ラーメンを作る時にちょっとこだわっていることがあって、


私は、にんにくと白ねぎのみじん切りをじっくりごま油で炒めてスープに入れています。(焦がしにんにく&ねぎ)



揚げても美味しいけれど、ここは時短で~。







いりこだしを隠し味にしたくて、煮干しの出汁を少しとります。



食べれるいわしを使用~なので頭ごと使いました(本当は取ります)。そして、出汁を



取ったあとの煮干しは、ラーメン待ちの娘たちのおやつ・・・。
(こんぶにしたときもおやつです。)






ラーメンまだ?って言われ始めながら、薬味をそろえて、ラーメンを茹で始めます。







豚肩ロース塊を買っておいたので、前日タレに漬け込んで焼き上げました(*^_^*)



チャーシュウのレシピは、


手作りチャーシュウ

(材料)
豚肩ロース塊肉…600g 
A)おろしにんにく、おろししょうが…各1かけ 砂糖…大さじ2 オイスターソース…大さじ1 醤油…50cc
 日本酒…大さじ1 テンメンジャン…大さじ1 練りごま…大さじ1
 塩こしょう…少々


(作り方)
1)ジップロックなどの袋に豚肉とA)を入れてよくもみ、一晩おく。
2)200℃のオーブンで20分焼き、焼き色が色が付いたら180℃にして15分程度焼く。



で作りましたニコニコ


↓こちらのチャーシュウもおすすめです音譜

チャーシュウ

チャーシュウ

by minoa(堀 美穂)

調理時間:30分
Comment

豚肩ロース塊肉にフライパンで焼き色を付けてから調味料でコトコト煮るチャーシュウです。








チャーシュウから出た脂で野菜もささっと炒めて、食べてもらっています。



スパイスの味が染み込んで、これだけでもしっかり美味しい炒めもの(*^_^*)








出来上がり~!



熱々のスープに麺!がやっぱり美味しいと思うので、



麺を茹でたら、ぬめりを取って温めているのですが、やっぱり鍋が多くなる~!!!



ので、スープのお鍋をメインに作っておいて、あとはフライパン1本でやります・・・。



もやし茹で→焦がしにんにく&ねぎ→ラーメンを茹でる→湯をわかす→麺を温める。



ほんと、中華って忙しい。と思いながらも、後ろで「ラーメンまだ?」って聞かれて



煮干しを渡しながら・・・キッチンに立っていますDASH!


でも、やっぱり美味しいのってハッピーですよねラブラブ


よかったらお試しくださいね!




あんかけ卵豆腐

あんかけ卵豆腐

by minoa(堀 美穂)

調理時間:30分
Comment

器に入れて蒸した卵豆腐に上からあんをかけていただきます。柔らかくて冷やしても美味しいおすすめメニューです。




こちらは和食ですが、今日のNadiaさんのSeasonal Recipeにあんかけ卵豆腐を



トップページで紹介していただいていますアップ



よかったらぜひご覧になってくださいね!



さて、白銀の世界ですが、スキーグッズで足らないものがあるのでお出かけしようと



思います(*^_^*)



徐行にさらにゆっくりドライブしていますが・・・2女から「なんでママ遅いん?」って。



「滑って転んだらいやだからね。」



「じゃあ、ぶつかったらゆいちゃんが教えてあげるね!」って!!!



遅いんだってば!!



風邪など気をつけてよい休日をお過ごしください。






クリックしていただけたら嬉しいです。