死後の手続き-2 かかった葬儀費用 | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護

訪問ありがとうございます。

心温かな訪問介護ヘルパーさん達のおかげで

母の完全自宅介護が実現して1年半。

このまま自宅で最期を迎えられたらと思っていた矢先、

私の乳がん発覚で、自分の治療と

母の介護との両立のなか、

2023年11月に母が旅立ちました。

その後の記録を詳細に綴ります。

 

**************************************

 

人は自分の葬儀に、

幾らお金を準備しているのでしょうか。

夫と私は火葬場で1日葬か

あるいは直葬でいいねと話しています。

意味のわからぬお経もいらぬし、

あの世に渡った時の不確かな戒名もいらぬ。

そんな罰当たり(?)な私達は、

死んでから使うお金があるなら、

生きてるうちに使ってしまおうと

話しています。

 

 

さて、連日投稿していた母の葬儀。

貸し切り会場で行った家族葬に、

いったい幾らかかったのでしょうか。

 

事前見積りでの額は、

¥1,417,780-でしたが、

後日、ご持参頂いた請求書はこの額でした。

 

その額、

 

¥1,395,671-

1点補足しますと、

この葬儀社には

事前に積立金があり、

それらは支払いを終えてます。

会員になる事で、非会員よりも

総額が割安になるしくみです。

 

事前に払っていた積立金は

¥240,000(+別途消費税¥11,000)

ゆえに葬儀社からの請求額に

これを加えた額

¥1,646,671-

この金額が

葬儀社に払った総額になります。

 

ちなみに叔父が亡くなった時は、

同じ葬儀社を使いました。

使ったホールは会館の中に1室で

ごく、こじんまりした家族葬の和室部屋でした。

叔父は非会員でしたので、

会員よりも支払う額は多くなります。

生協の特典割引を使っても、

¥1,550,000 だった事を考えると、

母の使った大ホールと

10万円程の差しかありません。

会員に入っていた特典は

あったのかな…と思っています。

 

今、テレビで、

小さな葬儀、小さな会館での

葬儀CMが数多く流れていますが、

実質CMを流している分、広告費がかかり、

 

「実際に頼んでみたら、

それほど安くなかった!

 

と言われる方も少なくないようです。

特にお花代として最低20万から~と言われ、

少しでもランクを上げてしまうと、

30万円や40万円がザラになってしまう

そんな具合に、オプションのお花は

かなりの高額になるみたいです。

 

ちなみに、

今回の葬儀の費用内訳を見てみると

花代は¥673,000- でした。

但し会員だった事で、¥395,000-に

値引きされていました。

とはいえ、やはり葬儀に飾る花代は

高額です。

 

母のお棺の上に乗せて頂いた、

百合の花束はオプションで、

¥20,000-と聞いていましたが、

会員割引特典で、¥5,000-と、

普通のお花屋さんと変わらずの価格でした。

そんな風に、

項目各所に会員割引が適応されていました。

もし、このホールを非会員で使っていれば、

恐らく180万円は

超えていたのかな…と思います。

 

そして忘れてはならない別途の出費。

それはお寺さんへのお支払いです。

 

 

直接、お寺お聞きした読経代は

¥320,000-。

そこにお車代、お膳料に

それぞれ1万を包んで

お寺に当日支払った額、

¥340,000-

(但し、戒名代は無料でした。)

 

と言う事で、葬儀当日の出費は

葬儀社¥1,646,671+お寺¥340,000-

あわせて

総額

¥1,986,671-

です。

あとわずかで200万円到達!

これが高いか安いかと聞かれたら、

安いっていう人おるん?

ですが、仏式にのっとった葬儀を

故人が望んでいて、

お越しになった参列者の方々が、

心に残るお別れの葬儀だったと

思って頂けたのなら、

それでよかったのだと思います。

母はそれを望んでいた人でしたから。

(葬儀費用も残してくれていましたし。)

 

ちなみにここで、

葬儀社の基本プランとして組み込まれてる

およその項目を葬儀社の明細書をもとに

記してみました。

(他社には該当しませんので、

あくまで私が依頼した葬儀社の項目です。)

 

********************************

基本プラン24万円の中に含まれるもの

 

・仏式枕飾り(仏式の場合)

・寺院仏具

・仮洗浄

・白木位牌

・お棺

・焼香具

・受付・焼香関連備品

・遺影(大小2種)

・モニター

・受付帳票一式

・骨壺

・式進行(葬楽含む)

・葬儀用品一式(ろうそく含む)

・納棺・明朝衣(仏式の場合)

・役所・焼き場の諸手続き

・霊柩車

・寝台車

・祭壇装飾

 

**************************************

 

そしてこれらとは別に、

有料の項目として

形上されてしまう物があります。

これらは必要不可欠な項目もあれば、

遺族の希望で追加するオプションもあります。

気をつけなければならないのは、

肝心かなめの式場使用料が

基本プランに入っていない事です。

そして花代も入っていません。

これらを充分ご承知の上で、

葬儀社のパンフレットを

注意深く点検される事を

オススメしたいです。

 

以下が基本プラン以外の項目。

特に高額だったものに♦マークと下線を引きました。

 

*************************

式場使用代(通夜)¥150,000

式場使用代(当日)¥150,000

花代-(会員価格で¥395,000)

・会葬礼状(¥7,500)

仏衣(白)(¥50,000)

・ドライアイス(¥32,000)

湯灌(¥80,000)

・ポリマーシーツ(¥38,000)

・施設管理費(¥1,8000)

・納骨袋(¥1,000)

安置室使用料2日半(¥84.100)

・当日仕上げ会食会場(¥11,000)

・初七日式場・祭壇使用料(¥30,000)

・返礼品(¥11,200)

・お通夜料理(¥30,000)

・飲み物(¥3,220)

・偲び膳(¥5,500)

・サービス代金(¥7,336)

マイクロバス(¥41,000)

・アシスタント料金(通夜)(¥32,000)

・アシスタント料金(当日)(¥32,000)

・お料理(¥38,500)

・飲み物(¥1,650)

 

特に高額だったのが安置室使用料です。

葬儀を伸ばせば、

1日当たりが38000円かかりますから

火葬場に空きがなく、

待機する事になれば、

伸ばせば伸ばした程、跳ね上がります。

 

そして仏衣ですが、50000円と

決してお安くありません。

故人の着せる着物の持ち込みだけでなく、

直接肌に着せる長じゅばんも持ち込めば、

これは計上されず節約になります。

 

そして80000円と高額な湯灌

私達は湯灌をして頂いてよかったと

思っていますが、

それ以前の日にご遺体を拭き取る

仮洗浄というものがあるので、

湯灌のご希望のない方は、

省いてよいオプションだと思います。

 

また、焼き場まで親族を運ぶ、

マイクロバスも高額です。

ですが、タクシーを使って

ご遺族やご親族が移動なされば、

焼き場は過密なスケジュールのため、

遅刻厳禁という心理的負担が大きく、

ここは削れないなぁ~と

迷った部分でした。

 

そんなわけで、

葬儀当日にかかった費用を

公開させて頂きましたが、

これで終わるわけはないのです。

そう、

それはお寺さん!

続きは次の記事で。

 

****************************

追記

今日も長文におつきあい頂きまして

ありがとうございました。

何かのお役に立てる記事になっていれば幸いです。