あさりと枝豆のスープ&柚子胡椒ステーキ | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護

2014.  9. 9

最近、関岡弘美先生(キューピー3分クッキング)のスープにはまっている私は

今日も、冷たい絶品スープを飲みたくて、

あさりと枝豆のスープ香菜風味を作りました。

まずは枝豆(正味200g)を茹でて

イメージ 1

薄皮を剥きます。

イメージ 2

あさり(450g)は茹でて、白ワイン(100ml)を入れたら、

イメージ 3

盛り付け用にいくつかとっておき、あとはザックリ刻みます。

イメージ 4


そうして、あさりの茹で汁と枝豆をミキサーで撹拌し、

そこに牛乳(60mℓ)と香菜を入れて再び撹拌します。

塩コショウで味を整えたら、

そこに刻んだアサリを入れ、トッピング用の浅利を飾れば出来上がり。

冷蔵庫で冷やしておきます。

うちの近くのスーパーには、香菜など売ってませんから、サラダ菜で代用しました。

こんなに綺麗なスープの出来上がり。

イメージ 5


関岡先生のご紹介されるスープは、レストランの味です。

このスープも、枝豆の美味しさと、あさりの美味しいエキスが凝縮したお味。

こんなの毎日飲んでたら、

ちょっとやそっとのお店のスープでは、驚かなくなるかもしれません。

イメージ 6


さて、今夜のデザートは、スーパーで売ってた、イチジクゼリー。

イメージ 7


で、今夜の主役はサーロインステーキです。

造血のために、これからお肉が続きます。

ベビーリーフに、缶詰みかんを散らして、ジューシーさを出しました。

みかんの缶詰、58円也~!

今夜はイタリアンドレッシングをかけました。

イメージ 8


レア焼きが好きな私と、しっかり焼かないと食べれないダァーさん。

今日は和風だれでいただきませう。

イメージ 9


脂の苦手は私ですが、和柚子こしょうがあれば、たくさん食べれます。

柚子こしょうに合う和風だれは、まろやかな熟成のたまり醤油を使います。

そこに、わずかな甘みをつけるため

お砂糖と、うなぎのタレを少量加えれば、美味しい和風だれが出来ます。

柚子こしょういっぱい乗っけたお肉の味をご存じない方は、

ぜひぜひ、ご賞味くださいましです。

はい。

イメージ 10


今夜はいつもの安物ワイン。

やっぱりこのワインが我が家に一番人気です。


今夜も召し上がれ♪

イメージ 11