2014.4.16
夕方、ダァーちゃんがいつものように聞く。
「今日の晩御飯、何にする?」
妻はいつものように返答する。
「何が食べたい?」
すると夫は、いつものように答える。
「やきそばでも、すっか・・・。」
そう、夫は、
どんだけ焼きそば好きやねん!
の人なのです。
そして今日もまた、妻はスーパーで、いつものように
やきそば以外の献立を買う・・・はずだったが、
やきそばにしますた。
o(*^▽^*)oあはっ♪
まずは焼きそば作る前に作った副食。ほとんどが冷蔵庫の余りもの。
・アボガドの辛子味噌
・ニンジンレモン煮(昨夜の余り)ときゅうりを和えたミニサラダ
・オレンジとイチゴ

ではでは、焼きそば作ります。
スーパーに売ってた新キャベツ。
とろっとろのキャベツです。
これを見て、焼きそばに決めたのですが、大正解!
うますぎる新キャベツです。

ホットプレートに、オリーブ油をひいて、マルちゃん焼きそばをならべます。
一玉に、おしょうゆ小さじ2、お酒小さじ2をふりかけたら、
動かさず、蓋をして、そのまま加熱します。

2分したらひっくり返してください。
すると、こんな風に焦げ目がついているはず。
まさに、麺を焼くのであります。
お酒で蒸らす・・・お醤油で味付け。
もう、麺が、これでもかの、もっちもちに変わります。
ひっくり返したあとも、再び蓋をして蒸らすこと2分。
両面焼けたら、いったん取り出します。

今度は魚介類。
あさり、タコ、海老
これらを乗せて、こんどは白ワインで蒸らします。

このあと、キャベツを入れて、さきほどの麺を投入して味付けしたら、
白ねぎとカイワレ大根をまぶして出来上がり。

そう、今夜の焼きそばは、塩焼きそば なのでありんす。

そして、皆さんにとっておきの秘訣をお教えします。
この塩焼きそば、食べる前にレモンを絞ってくださいましです。
びっくりするほど、美味くなります。
ほんとですよ。
嘘だと思ったら、やってみてください。
この発見は、夫の言葉です。
「イタリア人ってのは、食べるものに、なんでもレモンかけるんだぞ。
それがイタリアってもんだ。」
ほんとかウソかは判りませんが、
塩やきそば魚介類レシピに、レモンが合うのは本当です。
ぜひぜひ、おためしくださいましです。
そんなこんなで、
今夜も召し上がれ。
