きつねうどんと宮崎地鶏 | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護

2014 . 3. 25 

母に「今日は何が食べたい?」と聞いたら

フツーのうどん」という答えが返ってきました。

「フツーのうどんって何?」と聞くと、

きつねうどんか、肉うどんなのだそう。

ということで、今夜は きつねうどんになりました。

(*'-'*)



まずは、昆布を水につけてっと。

お鍋に火をかけ、あたためてっと。


イメージ 1


60度くらいになったら昆布を取り出してっと。

再び火にかけ、沸騰したら火をとめてっと。

とっと、とっとと、窓際トットちゃん。


イメージ 2


かつおぶしベースの削り節を投入してっと。

イメージ 3


そうして、時間をおいたら取り出して、

塩とみりんと薄口しょうゆで味を整えます。

うどん出汁は、いつもこうして作っています。

(ちなみに、うどん屋さんでバイトしたことがあるminntaさんです。)


使った削り節は、大根おろしを短冊切りにして

イメージ 4


ポン酢で合えて、カルシウム補給にしました。

こういう残り物を出すと、ダァーちゃんはとっても喜ぶのです。

なぜにそんなに喜ぶのかというと、ダァーちゃんは基本、ケチだから。

ケチだから、こういう事に感激するに違いないと。

(T▽T)おほほほ。。。

イメージ 5


うどん一玉じゃ足りない人用に、おにぎり作りました。

野沢菜のおつけものの葉っぱを広げて

イメージ 6


そこに巻き巻き。

おにぎりの中身は梅干しにしましたが、昆布の方が合う気がしました。

イメージ 7


こちらは、宮崎地鶏のたたき。

いつも取り寄せてる物で、それはもう、絶品なんです。

炭火で焼いたもので、お肉は赤く、しこしこです。

鶏肉というよりも、まったく別物の肉というかんじです。


冬に注文して取り寄せた数が20個だったから、食べても食べても減らず、

今夜は たたきを かたづけてもらおうかと・・・。

たんぱく質補給にぴったりじゃろう。



これには、専用タレがついているのですが、

わさびを溶いて食べるのが、私のおすすめです。



イメージ 8


ということで、くちゃくちゃになったきつね揚げ。

写真写すなら、もっと大きな鍋で形くずさず煮るべきだったと思いつつ、

ご愛嬌のうどんも出来上がったことですし、

アーユー、レディ~?

イメージ 9


さあさ、今夜も召し上がれ。