ひろさんから頂いたクリスマスローズ
タネから育てて早1年半。
先月だったか、今月だったか、
ちいさな4号鉢から6号鉢に鉢まししたのですけれど、
その時、15ℓ一袋しか買ってなかったので、土が足りなくなってしまったのです。
で、やむをえず。一般の草花用の培養土と専門土を混ぜこんだのもあったのですが、
ど~も、それがよろしくないようで・・・。
やはり、通気性バツグンのゴロゴロ鹿沼土が入った
イワモト園芸さんのクリスマスローズ用の土でないと調子がよくないのかもしれません。
そんな折、楽天さんから、期間限定ポイントで5600ポイントももらえるお知らせが。
タダで土が帰るわけですから、もちろん注文しましたわ。
15リットルを2袋 + 鉢底石がわりのクリプトモス一袋 + ニームカランジャペレット
しめて4400円分ですことよ。
というわけで、土が届いて、早速の作業です。
大きく成長するクリロさん。
なんて綺麗な新緑なのでしょう。

こんなに大きくおなりになって。
あの豆粒みたいな双葉が嘘のよう。
カメラを引いて、見てみましょう・・・。
あれあれ、こんなにありましたっけ?

鉢が大きくなったから、そう感じるだけですわ。
だって、たった27鉢しかないのですもの。
たった27鉢ですことよ。 27鉢。
てか
27鉢もあるんかいっ!

一同、整列~~!

うふうふ。
この子たちは、特別ちっちゃいので、まだ4号鉢ですわん。

しかし・・・・恐れていた現実が・・・。
我が家の狭く貴重なベランダが
今や、今や、
まるで植物園じゃね~か!

そうなんですことよ。
4段ラックが二つあるのですから、そこに置けば、ある程度まとまるのです。
でもでも、少しでも日光を浴びてもらいたくて、太陽のあたるとこ、あたるとこ、
時間ごとにベランダに出てはお引越しさせてる アリさんマークのminntaさんなのです。
27つのクリロさん。
来年春に花を見せてくれるはず。
誰ひとりとして死なせませんわ。
そう、死なせるものですか。
ひろさんが育種された数種の愛の結晶。
死なせてなるものですか。
来年の春、いったいどんなお花を見せてくれるのでしょう。
ダブルにセミダブルにシングル。
どんなお色が咲き乱れることでしょう。
し、しかし・・・
50度にもなる我が家のベランダ。
そう、そこは灼熱のベランダ。
はたして、夏を越せるでしょうか・・・。
夏を、夏を、越せるのでしょうか、このベランダで・・・・。
暑さと湿気に弱いクリロさん。
あぁ、愛おしいクリロさん。
私は、私は、あなたのしもべです。
(ナンのこっちゃ。)
つ~づ~~~くぅ~~。