暮らしのデザイン KITAS | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護


先日、アイブロウのシャープナーを買いに、出勤前に、あべの近鉄へ立ち寄ったのです。

あべのハルカス(世界一高い高層ビル)になってから、

デパートのなかの店舗は大幅な入れ替えがあり、

どんなお店が入ったのかなと、食器売り場にも寄ってみたのです。


エレベータを上がってすぐに陳列してあった店舗。

すると、店舗というより、工芸品展のようスペースがあり、

そこには、めずらしい「和」のお品がいっぱい。

お値段も、手にとると、予想価格よりも、はるかに安い品ばかりでした。


篠山ギャラリーKITAS : http://www.stilelife.jp/news/news_jp.html


イメージ 6


特に目を引いたのが、映画『3丁目の夕日』に出てきそうな醤油さし

店員さんに聞くと、昭和モダンのデザインを復刻した製品なのだとか。

お値段、1000円ちょっと。

 (`・ω・´)やすぅ~!



液たれしないかも、実際に店員さんが水を入れて実演してくれる親切な方でした。

昭和がつまったこのデザインが、なんとも心温かい気持ちになり、勢い余った大きな声で、

「これ、買いますっ!」

イメージ 1


で、この醤油さしを、店員さんが包んでくれている間、

なんとも捨てがたいお茶碗を発見。

イメージ 2


なにゅか、良いではないか?

レトロなようでモダン。

重厚さとライト感の双方の魅力がつまった、なんとも言えない魅力があります。


ちょうど、ダァーさんのお茶碗が割れて探したところだったのですが、

お値段が2625円

「作家さんの作品にしてはお安いんでねぇかい?」と思い、

今度は品よく、

「これもいただけます?」と。


店員さんのお話によると、この店は 

喜多俊之という世界的に著名なデザイナーがプロデュースし、

全国にいるさまざまな職人さんとのつながりで、良い品を集め、販売しているのだそう。

こだわりの選別品を売ってるってことですね。


私が気に入ったこの茶碗は、

喜多氏が自ら、丹波篠山で陶芸作家に習って制作した器だそうな・・・。


ちゅうことは何かい?

ダァーちゃん、

そんな有名なデザイナーさんが焼いた器で、メシ食べるんかいっ!


ということで、満足しつつ、お店を出ようとしたところ、

またまた見てはいけないものが、目に飛び込んでしまったのです。


イメージ 3


うぅう・・・。

テーブルランナーではないかい。



ネットで探しまくって2年、いや早3年・・・。

一度も気に入ったものにお目にかかったことがなかったテーブルランナー・・・。

こ、これこそ、私の探し求めていたテーブルランナー。

まさに頭に描いた古典柄と色が目の前に・・・。


だがしかし、

こ、これは高いはず・・・。

イメージ 4


と思ったら、12600円。

『19800円か、はたまた20000円超えるか・・』と思っていた私には安かった。

いや、安くはない。でも、この質でこのお値段はお買い得ではねぇかい。


店員さんにお聞きしたところ、1点もの。

売れれば、再入荷はありえませんとのことで、またまた買ってしまったのでした。

v( ̄ー ̄)v


↓試しに、テーブルに置いてみました。
テーブルランナーの下に、少し色の濃いベージュ系のテーブルクロスを引くと、
しっくりくると思います。


イメージ 5


いいお店です。

大阪にお住まいの方がいらっしゃったら、覗いてみてください。

JAPAN DESIGN は 美しかとですね。