6月25日に咲いたイブの2番花。
咲いた翌日に摘み取って、切り花で飾りました。
9つの蕾のうち、エントリーナンバー1.2.3の子たちです。
=^-^=うふっ♪

なんて美しく、垢抜けたお顔立ち。
噴霧器で、ジックニーム散布した後遺症で、花びら斑点になっておりますが。
=^-^=うふっ♪

あら、あら、向かって左の子、形がイブじゃないって?
ばれました?
パレードちゃんです。
しっかし、二つのバラは、ほとんど同じ色。
=^-^=うふっ♪

でもね、切り花にすると、イブちゃん、あんまりもちが良くない気がします。
切り花で売られている品種ですのにね。
2日目には、色がおちてきましてね、
3日目あたりには、蛍光灯の下で見ると、かなり紫が濃くなってきます。
それに比べると、パレードは、いつまでもこの色のまま。
この脅威の色もちに驚きます。
イブは香りと花形が絶品で、
パレードは、色が最高です。
そうそう、今日、二つのバラの花びらを数えてみました。
イブが86枚、パレードが88枚でした。
ほとんど同じような数ですね。

ということで、この切り花も、今日で散ってしまいました。
そうしてベランダに出てみたら、エントリーナンバー4の子が咲いてました。
(エントリーナンバーって、な~やねん。)
まぁ~、なんて可愛いのっ!
=^-^=うふっ♪

ニーム散布の斑点もなく、綺麗に咲いてます。
いささか9つも蕾をつけたためか、
香りは、あの1番花の時のような魔力が、ベランダじゅうに漂う強香ではありません。
それでも、スーハー、スーハー。
ぷう子と一緒に、スーハー、スーハー。
=^-^=うふっ♪

お花って、開花したその日が、一番綺麗ですね。
ペチュニアバニラと寄り添って、ベストマッチな色です。
=^-^=うふっ♪

反対側からパチリ。
ガクに近い一番下の花びらが、こうして水平になるのが芍薬咲きは絶品です。
=^-^=うふっ♪

あ~、花びらのなかに顔をうずめてみたいわぁ。
顔がデカくて、出来ないけれど。
=^-^=うふっ♪

綺麗な綺麗なイブちゃんでした。
あは。=^-^=♪