ラックの鉢落ち防止策 | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護

クリスマスローズのタネ発芽にともない

これから、ますますベランダが手狭になると観念した、可愛いminntaさん


イメージ 1

 ♪ 狭いベランダ、床においてちゃ、あふれちゃう~ ♪

てな、かんじで、ついに買いました。

スチールラック!!

♪ おしゃれでなくていい、安ければ~ ♪

イメージ 2

お値段、なんと 

3480円っ!!

b~y コーナン


でも、こうしたラックをベランダに設置するには問題ありです。

一軒家のベランダだから、もちろん設置は問題ないですが、

後ろや横に仕切りがないから、ちょっとしたことで、鉢が落下する危険が・・・。

お隣さんちに、鉢が落下したら、大変っ!


ということで、こんな風に周囲をネットでカバーしますた。

この網戸用ネットは、以前、ぷう子のベランダ落下防止のために

ベランダの柵にはりめぐらしたものの余りです。

たくさん、残っていたので、利用しました。


出来上がり↓
イメージ 3

わかります?

上部 2/3 を、こうしてカバーすることで、鉢が落ちません。

色も、スチールに似たグレーなので、目立たず汚っぽくなりません。

針と糸とで、くっつけました。

こんな細い糸で大丈夫? と思いきや、

結構、糸は頑丈なんです!



しかし、このお針子作業、

かなりの時間がかかるのです。

立っての作業ですから、布を縫うのと勝手が違うのです。

合計4時間くらいかかったかと・・・。

もう3日も経つのに、

パンパンに腫れた指がまだ元に戻りません。


イメージ 4


ということで、完成した、このスチールラック。

苗だけでなく、

床に置いてたバケツや土や、園芸資材BOXまで収納できて、

部屋から見えてたあのゴチャゴチャのベランダ風景が、

かなり、スッキリ。


イメージ 5


今年の夏は、クリロベビーちゃんの夏越し大作戦で終わっちゃったりして・・・。



今日の一枚 : チョコベリー
イメージ 6