今日、いつもの公園に行きました。
1週間ぶりの公園は、鮮やかな新緑の姿になっていってるようです。
ソメイヨシノの桜はほとんど散ってしまったけれど、
少し遅れて咲いている桜たちに出会いました。
その記録ブログです。
風に吹かれた「桜雪」。
季節って流れてるんだなぁ~。

大きなしだれ桜の大木。
いつか、あの子の木も、いつか風な大木に・・・。

ダァーさんが、桜吹雪を映したいというので、裏方スタッフの私の登場です!
ふわりふわりと散るように、花びらをゆすっています。
「ね、こんなでいい?桜、舞ってる?」
(・・・て、私も映ってるやん!意味ないやんっ!)

咲いて散りながら、また蕾をつけている、しだれ桜です。


まるで、花かんざし。美しいです。可憐です

少し歩くと、いつもの散策路の桜が咲いていました。

蕾を見てください。
これって、まるでカップ咲きのバラのようですね。
「Prunus subg. Cerasus」
日本語で「バラ科サクラ属サクラ亜属」。
桜って、よく考えると、バラ科だったんですね。
納得です。

垢抜けたこの桜は、なんという名の桜なのかな・・・。
ソメイヨシノが散ったあと、こんな桜の開花があったんですねぇ。
来てよかった。

しばらくすると、今度は牡丹の花のような桜に出会いました。

少しサーモンピンクがかった八重の桜。
ほんと、牡丹みたいです。


今年はほんとに、桜を堪能できました。
ダァーちゃん、ぷぅちゃん、3人の花見はいつも楽しいです。
ぷぅは、この後のサーティワンのアイスの方が楽しみのようだけど。ε=(>ε<) プーッ!!
そうそう、最後は、また「名もない小さなお花たち」です。
今日出会ったのは、紫の小さな小さなお花たちです。
タンポポの群生のなかに、咲いていました。
こんにちは。むらさきちゃん。
はじめまして、minntaです。

****************************************************************************************************
Camera by minnta & Darhan

2012.04.17