冬に咲く花を | あなたに,も一度恋をする

あなたに,も一度恋をする

わんこと,お花と,お料理と…そして介護

今日は、お花のお話です。
音楽やら掃除機やら、お花やら、色々あってすみません。
実は今、冬にかけて咲く花が欲しくてたまらないのです。
我が家の玄関前の庭はちいちゃいので、はっきり言って、植木鉢だって数個しかおけない狭さ。
だから、広いお庭を持つ方とはちがって、選べる花はほんの少しです。
だったら、とびきりお気に入りのお花を置きたいのです。
(・・・というか、厳選するしかない。)
日本の寒い冬にもちこたえる花・・・・
皆さんは何を思い浮かべますか?
幾つかあるとは思うのですが、自分の好きな花で、寒くても耐えていつも咲いてくれるとなると、パンジーです。
でも、パンジーにも色々な種類があるし、大きさも違う。
パンジー・ビオラという種類にあるような、清楚すぎる小さなパンジーは、私の好みではないのです。
それで、先週からお花屋さんに行ったり、ネットで調べたりして、ようやく、好みのパンジーに出会いました。
 
イタリアのフォーメン社のお花なのですが、独特の色彩で
花の表と裏の色が違うそうです。
たくさんのフリルがあって、裏表をきれいに見せてくれるそうです。
切花にしても、かなりの日にち、もつそうです。
ね、洗練された大人のお花というかんじでしょ?
私、こういう花が大好きなのです。色もこの色が一番好きな色です。
綺麗なお花、しばし、ご観賞くださいね。(笑)
 
 
ムーラントリコロールルージュローズミックス 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 4
 
ただ、このお花、寒いとスイートピー咲きになるそうで、
日本のパンジーに比べると、少し寒さに弱いかも・・・
と思ったりします。
それで、もう1種類、日本のパンジーを、色々探しました。
で、たくさんある中からいいなと思えたのが、<サカタのタネ>さんが販売しているこのお花です。
名前が 「よく咲くスミレ」 って言うんですよ。おもしろいですね。
幾人かのブログ記事を拝見したのですが、本当によく咲いてくれるのだそうです。
 
よく咲くスミレ (左:ピーチ 右:クランベリー
イメージ 6イメージ 5
 
上のムーラントリコロールと比べると、おとなしいかんじです。
その分、1色植えにして色を楽しめばいいなと思いました。
あふれるほど咲けば、豪華ですよねぇ。
 
 
で、今日、サイトを開いてみると、<サカタのタネ>さんで、またおもしろい名前のパンジーを見つけました。
絵になるスミレ っていうんだそうです。
フリルがなんといえず愛らしいパンジーですね。
大人のパンジーではなく、初々しい10代のオシャレなティーンさんのようで可愛いです。
 
絵になるスミレ (色:パム)
イメージ 7
また、こんなパンジーもありました。綺麗ですね。
虹色スミレ
イメージ 8
 
こういうパンジーは、みんな「お花作家さん」によって作られたお花なんですね。
 
で、今色々悩んでいるところですが、まずはポットが必要ということで探してみたところ
ココのテラコッタがいいなぁと思いました。
もし、ガーデニングでポットをお探しの方は、ご参考に・・・です。
 
イメージ 9
 
イメージ 3
お花は可愛いです。
今は時間があるから、こうしてお花を楽しめる余裕が出来ました。
庭を、一面花園にしていた祖父のように私が花を上手に育てられるかはわかりませんが
愛情を注ぐ対象が増えることは、何より幸せなことです。
 
厳しい冬に咲いてくれるお花
早く出会えますように。