昨日は、私の母の敬老の日を祝うため、
ダァーちゃんと3人で、新しい蕎麦屋へ行ってきました。
このお店です。

南大坂のグルメ雑誌で、蕎麦屋としていつも掲載されているお店で
時々、ここで音楽コンサートなども開いていらっしゃるみたいです。
あるグルメな方のブログで、たくさんのお蕎麦屋が紹介されているのですが、
南大坂にお住まいの方でお蕎麦が好きな方なら、このブログがあれば、グルメ雑誌はいらないかも・・です。
いつもブログを拝見しながら、素晴らしいお写真に、唸ってしまうのです。
今回、行ったお店の記事も書かれています。こちらです。
この日、私達3人で食べたのは、コースで、一人2,480円だったと思います。
そばを+350円で、大盛りにしてもらいました。
コースは以下です。
・そば豆腐
・ざるそば
・天ぷら
・そばごはん
・そばケーキ + 珈琲
★別注で、・鴨のたたき
そばは十割そばで、実もはいっている黒い色をした田舎蕎麦です。
(私は白い更科そばの方が好きですが・・。)
十割そばなのに、ぼそぼそ切れてなくて、とても美味しかった。
腕がいいんですね。
綺麗にそろえられて切られていました。
そば湯はトロっトロで、これまた、美味しかったです。
ここは、雑誌で拝見すると、鴨のたたきがオススメ風だったので、別で注文しました。
やっぱり予想的中で、サイコーに美味しかったです。
酢だちをかけて、からしをぬって頂きました。
何よりおいしかったのは、最後のそばケーキです。
ほとんど蕎麦の粉で焼き上げたと店員さんが言っていましたが
焼き上げるのは大変だろうなと思います。
そばの実が上にのっていて、それがアーモンドのような触感でした。
これがもう、チョー香ばしく、蕎麦の香りが口中に広がって最高の〆(しめ)になりました。
お会計は3人で8550円。
母の誕生日や母の日、敬老の日、ほとんどいつもお祝いは外食です。
ささやかでも、こうした時間を作ることで、母は喜んでくれます。
それが嬉しいですね。
「物より食いもん!」
よっ!大坂人っ!!
母にかこつけて、自分が外食したいだけかも。 ぷぷ o(*≧д≦)o
追伸・・・
食べ物は、さすがに有名店だけあって美味しかったのですが
予想していた店の印象と違い、お店のなかは汚れていました。
お店の床がざらざらした細かい砂が一面にあったり、窓もお風呂の鏡みたいに白くなってましたし・・。
それ見ながら、『白い靴下で来たら、絶対帰りに黒くなってるよな・・・』とか、
『ぞうきんがけは1週間は確実にしてないよな・・・。』とか、
『窓は最低3ヶ月は磨いてないよな・・・』とか、
ついでにトイレに入って、換気扇にホコリがたまってたのを見て
『半年は、トイレの換気扇を掃除してないよな・・・』とか・・・。
『せっかくこんなに風情あるつくりなのだから、もっと大事に掃除すればいいのに』とか思いつつ、
私って相当な姑になるよな・・・と感じながら帰ってきました。
私って、きっと姑になったら、チョーうるさい姑になることまちがいなし。
あーー、子供がいなくてよかったかも・・・。