http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php
さてさて、我が家にやってくることになった養女(愛犬)のために、今日は名前を考えております。
可愛いく可憐な我が養女(予定ですけど、あくまで)
ちゅことでトイプードルにふさわしい起源から考えてみました。
フランスの貴族に愛された犬・・・ちゅうことでこの子にふさわしい名前
シャルルちゃん |
でも王子の名前になっちゃうわね… ダメダメ。
シャルレちゃん |
ほんじゃあ
シャネルちゃん |
マリリンちゃん |
グレースちゃん |
美しさ連想するネーミングよぉ~~ん★
親しみやすさを狙うと
マーリーちゃん |
アンジェラちゃん |
クララ・シューマンからとった
クララちゃん |
白クマみたいにカットして
ベアちゃん |
もう、たくさん候補ありすぎて迷っちゃうぅ~~~★
サーシャちゃん |
ルビーちゃん |
パピーちゃん |
ミルクちゃん |
だけど、母に名付けは譲るべきよねぇ・・・。
なんせ母の心のパートナーのお役目を担う養女ですから!
母には思い入れを深くしてもらわないとねぇ~~。
(…ちゅうことで、母の部屋に行った。)
********************************************
「ねぇねぇ、お母さん、ワンちゃんだけど、名前どうするぅ~~?迷っちゃってぇー!」
「名前ねぇ・・・。」と母。
「お母さんだったら何って付けたい?」
「そうねぇ・・」(数秒沈黙)
「最初の犬が“チロ”だったでしょ?
次が“ちい子”だったよね。我が家の犬はみんな『ち』からはじまってるから、“ちい”ってどう?」
次が“ちい子”だったよね。我が家の犬はみんな『ち』からはじまってるから、“ちい”ってどう?」
「“ちい”…ってソレ…“ちい子”の“子”を取っただけやん! 同じ名前やん?
「いいじゃない、同じ名前で・・・。私、ちいって呼びたいわ~!」
「あかんよ。そんなん絶対あかん。その子はちい子とは違うんやから。
それにプードルの呼び名の最初に “ち” っていう字は合えへんと思うわぁ~。」
それにプードルの呼び名の最初に “ち” っていう字は合えへんと思うわぁ~。」
「う~~~~~ん。」と唸る母。ちょっと考えてる様子。高まるワタシの鼓動・・・。
「minnちゃん、やっぱりプードルなんだから、それにふさわしい名前がいいんじゃない?」
ドキドキ・・・ 「っていうと?」
「平仮名の“ぷう”に、子供の“子”でぷう子、 “ぷう子”よっ!!可愛いじゃな~~いっ!!」
ぷう子? |
「そうよ、呼ぶ時は、“ぷうちゃ~~ん” とか “ぷぅ~~~"とかで呼ぶのよ。
可愛いじゃなぁ~~い?」
・・・・・・ |
・・・・・・ |
・・・・・・ |
ということで |
我が家の養女の名前は |
「ぷう子」に |
なりそーですっ!! |