こんにちは。みんなの整体院の藤田です。
一週間お疲れ様でした。
前回の自律神経の話の続きになります。
人間は、交感神経と副交感神経のバランスを振子のようにして取っています。
しかし、心に何らかの問題やしこりを抱えていると、いつも交感神経が優位となり、本人が気づかない無意識の部分でカラダに緊張状態を作ってしまいます。
私は、そのような状態を緩めて振子を元に戻すことこそが整体である、と考えています。
今週来院された方の中に、ストレス過多の状態で首の振動が止まらない方が。
細かくカラダをチェックしていくと、仙骨の右サイドに過剰な緊張をしている箇所がありました。
その緊張をある手法で解除してあげると、首の振動が止まり呼吸もしやすくなりました。
顔色もすっかり良くなりました
この方のカラダは、仙骨のある箇所を緊張させることによって心身のバランスがそれ以上に崩れるのを防御していたのだと思います。
その緊張を解除してあげることで首の振動が止まり、副交感神経が優位になったことでカラダが楽になったということです。
当院では、振動している首を患部とするのではなく、そうさせている条件に目を向けて施術ポイントを考えます。
原因にちゃんとたどり着いてそれを解除できれば、カラダは緊張することをやめてくれますし、自律神経のバランスも整います。
人によって緊張解除のスイッチがある場所は違いますが、来週もみなさんのスイッチの場所をしっかりと見つけます
みなさん、今週もありがとうございました
来週もみんなの整体院でお待ち致しております
最後までお読み頂きましてありがとうございました。