高橋祐司オフィシャルブログ「みんなの調布」Powered by Ameba

市役所や議会の情報がもっともっと公開され、それに接した普通の市民が行政に関心を持ちはじめる。そんな環境を実現したいと広告代理店から転身した前市議会議員が、いままたビジネスの世界に戻り、一市民としてまちの出来事や行政・政治の話題を日々お伝えして行きますす。


みなさんの感想や、ご意見・ご要望はこちら
にお願いします。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

障がい者就労移行支援という制度があるのだが。

みなさん、大変ご無沙汰しました。
「みんなの調布」の高橋ゆうじです。



およそ2か月近くエントリーをお休みさせていただいていました。
(facebookでの発信はいまでも続けています)

私をとりまく環境の大きな変化はまだありません(笑)
とはいえ、こうして4年間、こちらで日々想いを発信して来た習慣を断ち切るのは耐え難く、いままたボチボチ再開して行こうと思います。そんな訳で、まずは取り急ぎ、サイバーエージェントにお願いし、ヘッダデザインのみ変更しました。

そして、再開一発目の記事ネタはこちら。

農園運営サポートを通じて障がい者雇用を創出する事業を展開している「エスプールプラス」という企業の取組みをご紹介。

詳しくは当事業者のサイト(こちら)をご覧いただきたいと思いますが、知的を中心に障がいを持つ方々の自立をサポートする目的で、民間企業に雇用を呼びかけ、そのマッチングと併せて就業の場もコーディネートするという事業です。

これまでは行政のサポートを受け、所謂「作業所」という施設で作業をし、「工賃」を貰うという制度はあったのですが、こちらは企業に勤めて「給料」を貰うというシステムです。

いま国では民間企業に障がい者雇用を義務付け、数値目標まで設けています。
実現できなければペナルティーまで課すという制度で運用をしているのだが、残念ながらお役所の目指すゴールまでには至っていないのが実情です。

そんな環境の中で、当事業では行政のサポートは一切受けず、民間企業がそれをサポートしているスタイルです。

本来ならば、行政の大きなバックアップ(支援)があって然るべきと思うのですが、それもまったく受けず運用しているようです。

それどころか、農地の開発や活用などについては逆に、農業に纏わる事業を司っている団体などから抵抗を受けたりしているのが実情のようです。

行政だけではなかなか実現しない素晴らしい取組みを実践している民間の事業です。
本来ならもっともっと行政がサポートに廻り、推進して行くべき取り組みと考えるのですが、そこにも、旧来からの既得権益を死守しようとし、地域産業の活性化をも妨げている団体などが跋扈しているのでしょうか?

行政との連携を進める作業を一緒に取組んでみたかったのですが、諸々の事情からそちらは一先ずNGに。

とはいえ、彼らのこの取り組みには共鳴しますし、応援したいと考えていますので、見守って行きたいと思う。

御始末はまだですが。

「みんなの調布」の高橋ゆうじです。

{79D6D868-48D1-4AC9-87BC-3E074F94C760:01}


【御始末】

私の市議会議員としての任期は正式には5月末日、今日までです。

実質は選挙で負けた時点(4月26日)で終了している訳ですが、4年前の任期がはじまったのも6月1日からだったので、これでいいことになります。


先週末には市長と行政部門(市役所)の各部門長にも、出来る範囲でご挨拶もさせてもらいました。

そして最後に残った、市内各地に設置させてもらっていた連絡事務所看板もここ数日で全部撤去。

{8F3FC712-F13B-40E5-9109-18E93B55E51C:01}

この看板は政治活動目的で設置しておくのは法律的にも可能なのだが、ひとまず区切りとして撤去することにしました。


ご存知の方も多いと思いますが、浅田次郎さんの著書に『五郎冶殿御始末』という作品があります。
こちら⇒
amazon(新潮文庫)

江戸から明治といういう時代になり、「侍」としての“己の始末”をどう付けたら良いものか? 悩み、苦しむ武士の物語です。

まあ、それほど大層なものではありませんが、「始末」をつけるというのはやはり骨が折れるものですね。

自分一人なら良いが、家族もありますし、ご近所もあります。

な、訳で「御始末」はまだこれからですが(笑)、これでひと区切りです。


4年間お世話になりました。

新しい道を目指して動きます!

※このサイトの看板も書き換えねばなりませんので、しばらくお休みします。

またまた放置自転車

「みんなの調布」の高橋ゆうじです。

昨日facebookでは発信したのですが、野川の清掃ボランティア中にこんな自転車を発見してしまいました。

{F073D95C-78D0-4DF2-A48F-68BE9A46D595:01}

上の写真は河川敷に打ち上げられていた(と言った方が解りやすいと思う)盗難と思われる自転車。

たぶん、橋の上から河原に投げ捨てたのが、先日の台風並みの雨で、この橋の欄干のところに流されて来たと推測されます。

まだ決して古くは無い。
鍵がバールのような工具で、無理やりエグリ取られたようにひしゃげています。

{DDE3616E-C543-4DB7-B339-0BFE30566FC3:01}

こちらの自転車は、河原でなく遊歩道の横の空地に放置されていた自転車。

ご近所の方のお話だと、もう数週間前からだそうです。
サドルも前輪のタイヤもありません。

{898578BD-CC6E-41C0-BAD4-13E705804200:01}

このまま“知らんぷり”していても何も変わらないので、上の写真のように、写真を付けて、撤去依頼にし、市役所にお願いして来ました。

河川敷は東京都の管理になるので、まずは東京都に連絡し、警察等と盗難届の照会などで連携してからの対応となるのでしょう。

遊歩道は都から調布市は管理委託を受けていますので、こちらは市の処理する形になるでしょう。(きっと、クリーンセンター行き)

こういうケースが残念ながらアチコチで見受けられると思います。
みなさんも、もし発見したら通報してみませんか?

ずっと放置しておくのは景観上も防犯上の決して良くありません。
連鎖が怖いです。極端な言い方をすれば、ゴミ捨て場になってしまう可能性だってあります。

このような“善意の通報には、「それは警察に!」とか、「クリーンセンターに!」とか、電話をたらい回しするのは止めて、まずは市が情報を引き取り、然るべき対処をしてくださいと、高橋が昨年12月の議会で提言した経緯があります。

そして、今年4月から、こちらに案内があるように、一元化するとしています。
⇒平成27年4月1日から、撤去した自転車等の保管所の返還受付時間や撤去に関するお問合せ先が変更になります。

撤去に関するお問合せは、調布市放置自転車コールセンターへお願いします。(24時間受付)電話番号 0800-800-7350 (24時間受付)

それでも、対応が出来て無いようであれば、
都市整備部 交通対策課 042-481-7420・7454 までお願いします。
こういうケース、対応が定着して市民から認知されることも大事です。


昨日この自転車を発見したとき、
私が、「役所に言って撤去させましょう!」と私が言うと、

「役所はダメよ。何度言っても動かないんだから!」
とボランティアの皆さんから一斉に声が上がったのです。

ともかく、この処理の経緯もみなさんと一緒に見守って行きたいと思います。
ご近所の方や、この場所を通過されることが多い方、なにか動きがあったら、
ぜひお知らせください。




保存活動に取組みます。

「みんなの調布」の高橋ゆうじです。

{3113BA13-0326-497E-A7BA-F081096CE8E6:01}

この野川の貴重な財産、桜並木をどう保存していったら良いのか?

高橋はなんとしてもこの貴重な財産を後世に伝えていく取り組みを4年の間に達成したかったのですが、残念ながら市民のみなさんから、その信託を受けることは出来ませんでした。

{438FD786-FFE9-4F5C-B60F-0FCFEACEC98E:01}

とはいえ、一市民として出来ることはないか?模索しています。

{A089F559-602B-41E0-83B7-43DF2988C28F:01}

一年365日のうちたった一日。

実際にはおよそ3時間しか楽しむことの出来ない「野川の桜、一夜限りの光のページェント~野川の夜桜ライトアップ~!」。

{D02AA500-9879-4DDD-B1D2-A57AFCDB4BC5:01}

45年前に市民の手によって植えられた400本の桜の木は、台風や害虫や高齢化によって年々減続けいまや240本です。

行政側では、市も都もなかなか手を出せない環境にあるこの遊歩道の桜。

議員としてではなく一市民として、多くのボランティアの方々と協働で維持保存させて行けたら良いと考えています。

今日はそんなこともテーマとしているボランティア団体の年次総会に参加して来ました。

いきなり副会長という要職をいただくこととなり、同時にその桜の維持・保存活動がミッションとなっていました(笑)

さあ、どうしましょうか?

これからみなさんにもご協力を呼び掛けたいと思います。

出来れば全国向けに協賛をお願いして行きたいと考えています。

ぜひぜひお力添えをいただけます様お願いします。

見返り求めての投票はもういい加減に!

「みんなの調布」の高橋ゆうじです。

{023A0FC7-83D6-4B65-B25D-16EB5F731918:01}

半年ぶりくらいにノンビリした土曜日でした。

お世話になった方々へのご挨拶行脚は相手の都合もありまだ続いてます。

そんな昨日、お時間を貰った方がこんな話をしてくれた。

選挙期間中知人から「今回は誰を応援しているの?」と聞かれ、この方は“高橋”と答えてくれたんだそうだ。

すると、その御仁が、

「なんでえ~? あいつを応援したって、俺たちにどんな見返りあるんだよよ?!」と言われた・・・と。

お願いですから、そんな発想は貴方までにしておいてください。

子どもたちにその発想を伝えて行くことだけは絶対に控えてください!


選挙が終わって以降、「きみを応援していたのに残念!」という方からの連絡がいくつもある。
だったら、「選挙期間中に連絡してくれたら良かったのに!」と思うが、いまや詮無いこと(笑)

その一方で、「きみの主張や政策は自分事じゃないからな!」という声もいただく。
たしかに、それは仰る通りです。

しかし、昨日お会いした方も、

「いやいや彼は調布全体の事を考えて・・・」と応酬してくれたというのでメチャクチャ嬉しかったのだが、票には繋がらない、ということを改めて教えられた。

まち全体のことを「自分事」として考えてくれる有権者がどんどん投票に行ってくれるそんなまちに早くなってほしいものだ!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>