DHMO禁止署名に見る、印象操作の恐ろしさ | 岐路に立つ日本を考える

岐路に立つ日本を考える

 私は日本を世界に誇ることのできる素晴らしい国だと思っていますが、残念ながらこの思いはまだ多くの国民の共通の考えとはなっていないようです。
 日本の抱えている問題について自分なりの見解を表明しながら、この思いを広げていきたいと思っています。


社会・経済(全般) ブログランキングへ

 今から15年ほど前(1997年)のことになりますが、ネイサン・ゾナー君という14歳の少年(当時)が「我々はどのようにしてだまされるのか」というタイトルのレポートを作成し、アメリカのアイダホ州の科学博のコンテストに提出し、一等賞を獲得したということがありました。彼はDHMOという化学物質の使用規制を求めてクラスメート50人に署名を求め、何と43名から署名をもらうことに成功し、この一連の過程をレポートとしてまとめたのでした。

 彼の挙げたDHMOという化学物質とは以下のようなものです。
 (1)水酸と呼ばれ、酸性雨の主成分である。
 (2)温室効果を引き起こす。
 (3)重篤なやけどの原因となりうる。
 (4)地形の侵食を引き起こす。
 (5)多くの材料の腐食を進行させ、さび付かせる。
 (6)電気事故の原因となり、自動車のブレーキの効果を低下させる。
 (7)末期がん患者の悪性腫瘍から検出される。

 上記のような性質を持つにも関わらず、DHMOは現実には頻繁に用いられている。例えば、
 (1)工業用の溶媒、冷却材として用いられる。
 (2)原子力発電所で用いられる。
 (3)発泡スチロールの製造に用いられる。
 (4)防火剤として用いられる。
 (5)各種の残酷な動物実験に用いられる。
 (6)防虫剤の散布に用いられる。洗浄した後も産物はDHMOによる汚染状態のままである。
 (7)各種のジャンクフードなどの食品に添加されている。

 さて、DHMOの使用規制をすべきかどうか、皆さんのお考えはいかがでしょうか。

 実はこのDHMOというのはDihydrogen Monoxide(ジハイドロジェン・モノオキサイド)の略称です。日本語に直訳すれば、「一酸化二水素」となります。何のことかわかりましたか?「水」のことです。

 念のために言っておきますが、彼は何一つ嘘は述べていません。水は当然酸性雨の主成分ですし、温室効果もあり、加熱されてお湯になればやけどの原因になりますし、地形の浸食も引き起こしています。さびの原因であり、電気事故も引き起こしやすく、悪性腫瘍からも検出されます。ですから嘘は述べていないのですが、巧みな印象操作を行っています。なお、50人のクラスメートのうち、DHMOの正体に気付いたのは1人だけだったそうです。(1人でもよく気付いたなと、わたしは逆に感心しましたが。)

 そしてこのDHMOを用いたジョークは、彼が一等賞を取ってから有名になり、ネット上でもジョークとしてDHMOの禁止を求めるウェブサイトがたくさん作られるようになりました。そうしたら、なんとカルフォルニア州のアリソ・ビエホ市議会においては、これを真に受けた議員がDHMO規制の決議を試みるところまで進みました。(ジョークであることが途中でわかって、決議自体は中止されたようですが。)単なる「水」でしかないなのに、恣意的に危なそうな印象操作を行えばいかにも大変危険な化学物質のように取り扱うことができ、規制の対象にさえ仕立て上げられることを、この逸話は実証しています。

 マスコミ報道ではこのDHMOと同じような印象操作が可能であるだけでなく、実際に幅広く行われています。マスコミがどのような価値観や善悪の基準を持ち込もうとしているかについて、私たちはもっと敏感になるべきだという意見にご賛同頂ける場合には、ブログランキングへの投票をお願いいたします。


社会・経済(全般) ブログランキングへ