P&Hにいってきました | love morments.. .

プロフィール

みんママ

性別:
女性
自己紹介:
ロングコートチワワのみんみんと旦那と私。 みんみんのこと、日々の事を綴ります(*^^*) ☆いいね...

続きを見る

この記事についたコメント

  • みんママ

    Re:無題

    >やまぶきさん
    こんばんは🎶
    段々と犬や猫を家族として見る方が増えてきて、
    また平均寿命も伸びてきてるので
    多様な治療がでてきてますよね!
    私たちからすればしてあげれることがあるというのはとても嬉しいし、ありがたいです(*´∇`*)
    もちろん、皆さん無理ない範囲で
    この子達の為に医療をかけていきたいですね☺️✨

    中医薬膳アドバイザー!と立派な名前ですが
    まだまだ人様にアドバイスできるレベルじゃないので
    もっと頑張りたいと思います😂

  • やまぶき

    こんにちは。

    東洋医学、すごいですね。
    動物病院に、東洋医学の病院があることをまったく知らなかったです。なかなかないんでしょうね。
    みんちゃん、いろいろ克服して、健康で長生きできるといいですね。リハビリとか難しそうです。
    中医学薬膳アドバイザー認定、おめでとうございます。とても難しそうですし、細かそう。みんママさんは、向いているのですね。

  • みんママ

    Re:無題

    >ノムさん
    生憎の曇り空だったんですが
    しっかり歩かせられました😊
    ちょっと波打ち際の硬めの砂浜がリハビリにはいいそうです

    体調が悪い、なかなか難しいアレルギーの時に
    その東洋の先生の言葉はほんとに気持ちが救われたんでしょうね🥺
    私も元々東洋医学を勉強しだしたきっかけは
    みんころの腎臓が弱って行くのに病院に任せて何もできない自分が嫌だったからです😊
    西洋も東洋もどちらもバランスよく取り入れたいですね🎶

    おっしゃるとおり!
    多分久しぶりの鶏肉の焼いた匂いに我慢できなかったようです😂💦
    ローズマリーいい香りですよね♡


  • ノム

    おはようございます♡(ӦvӦ。)

    海とワンコは絵になります!
    砂浜はワンコの身体に優しくて、お散歩するにはとても良い場所らしいですね✨

    私若い頃、アレルギーで悩んでいて有名な漢方の先生を紹介して貰い、通院していた時がありました。
    その時、私のアレルギーをその先生だけが「大丈夫、治ります治しましょう。◕‿◕。」と言ってくれたのをよく覚えています。

    西洋医学と東洋医学って、診方も考え方も違うけれど、患者さんが元気になるためには、快適に過ごすためにはという事を考えて治療するのは同じですものね🌸

    みんころちゃん、鶏肉の良い香りに我慢出来なかったかな?
    ローズマリーの香りの鶏肉ソテー美味しそう😊