アラフィフ主婦のひとり言~人生一度、毎日笑顔で過ごしたい… -14ページ目

アラフィフ主婦のひとり言~人生一度、毎日笑顔で過ごしたい…

見た目年齢マイナス10歳を目指すアラフィフの主婦です。美魔女になるため日々努力しています。自分でやってみて良かった物や記事を紹介します!

美肌を目指して化粧品やスキンケアには人一倍敏感!
でも、食生活は無関心…という女性たちがいるのも確か!

若々しい肌をいつまでも保ちたいなら、体の中からです。

今日から一緒に「食生活でアンチエイジング」を始めましょう!

今回から3回に分けてお届けします。

まず第一回目は

私達の食事に欠かせない主食!『炭水化物と油のお話』です。

●炭水化物は精製されていないものを摂りましょう!
炭水化物は、できるだけ「自然そのまま」の状態が理想的。
ビタミン・ミネラル・食物繊維がそのままで、血糖値がゆるやかに上昇するため、美肌効果だけでなく、太りにくい体質への導いてくれます。

食後、血糖値が上昇すると、血糖値を下げるために、インシュリンが分泌されます。
インシュリンによって、糖質がエネルギーにとして体内に取り込まれますが、同時に過剰な糖質は体脂肪として蓄えられてしまいます。
食後の血糖値の上昇が急であればある程、インシュリンが多量に分泌され、脂肪が蓄積されやすくなるのです。
逆に血糖値の上昇が穏やかであれば脂肪は蓄えられにくくなります。
同じようなカロリーでも、GI値81の白米より、GI値55の玄米の方が太りにくい、というわけです。
※GIとはグリセミック指数の頭文字で、食後の血糖値の上がりやすさを表す栄養学上の数値です。
血糖値が急上昇しやすい食品が高GI食品、上昇しにくい食品が低GI食品です。

【低GI値の炭水化物】
・玄米(55)165kcal
・発芽玄米(54)165kcal
・ハト麦(47)165kcal
・日本そば(55)344kcal
・全粒粉パスタ(50)378kcal
・春雨(26)340kcal
・小麦全粒粉パン(50)263kal
ちなみに、白米(81)168kcal、食パン(91)264kcalとカロリーは同じようですが、GI値が高いです。

●質の良い油(α-リノレン酸)を摂りましょう
「肌のためには、脂肪を控えましょう」という考えが一般的にあるようですが、それは間違いです。
細胞膜やホルモン、皮脂膜の材料になるので、不足すると乾燥肌になりやすくなるというデメリットがあります。
大切なのは、「摂らないこと」ではなく、「質の良い優れた油を摂ること」「αリノレン酸」という脂肪酸がいいでしょう。
顔にできる小じわはコラーゲンが少なくなるとできます。
柔らかい細胞膜をつくる効果のある「αリノレン酸」を摂ることで、コラーゲンの分泌がスムーズになるため、“小じわになりにくい”と言われています。
新鮮度の高いものを選んで下さいね!
油には
1. (オレイン酸・パルチミン酸)
動物性脂肪(ラード)・卵・乳製品・オリーブ油
食べた量と使った量の差が脂肪として蓄えられ、肥満へとつながります。
大量摂取しない限り成人病の危険要因にはならないそうです。

2. (リノール酸)
サフラワー油(紅花油)・サラダ油・コーン油など植物油
過剰に摂取すると成人病(脳梗塞・心臓疾患)やアレルギー疾患・アトピーになるのではと言われています。

3. (α-リノレン酸)
えごま油・しそ油・あまに油・魚油(特に青魚の油)、魚介類、白菜やほうれん草などの野菜にも含まれている。
リノール酸とは逆に炎症を抑えるように働きます。成人病(脳梗塞・心臓疾患)やアレルギー疾患・アトピー防止、脳を活発にすると言われています。

でも、α-リノレンさんは熱に弱いんです。揚げ物等に使う油には不向きです。
ですから…
・ドレッシングに
・トマトジュースに1匙入れたり
・パスタに和えたり
・パンにつけたり
こんな感じで毎日摂りましょ~!!

まずは、毎日当たり前のように口にしていた炭水化物と油を見直してみましょう。
毎日小さな事の積み重ねで美人が作られるのです。
このブログの記事頭の片隅に入れておいてくださいね。
美を意識している方は絶対役立つはずです
一緒にがんばりましょう


↓↓↓↓↓応援ポチっとお願いします。↓↓↓↓↓

●グリーンスムージーとは

生の葉野菜と果物と水をブレンダーで混ぜ合わせたものです。
ロシア生まれでアメリカに移住したヴィクトリア・ブーテンコ氏が考案
1994年に様々な健康障害を抱えていた自分と家族の健康を回復するために、ローフード100%の食生活に切り替え、全員の病気を完治させたそうです。

その後、独自の研究をもとにグリーンスムージーを考案し、ローフード界に新たな常識を打ちたてたそうです。(グリーンスムージー情報総合サイトより一部抜粋)

■最近、なぜこんなにグリーンスムージーは注目されているのか!
それはデトックス効果や、美肌効果がある為、海外セレブたちを始め、モデルさんたちを中心に美を追求する健康・美容志向の人に好まれて飲まれているからなのです

海外では、ニコール・リッチー、パリス・ヒルトン、ミランダ・カー、レディ・ガガな
日本では、タレントの優香さん、小倉優子さん、優木まおみさん、モデルの道端ジェシカさん、SHIHOさん、矢野未希子さん、西内まりやさん、女優の比嘉愛未さん、釈由美子さんなど細くてキレイな方ばかりが、愛飲されているそう

■グリーンスムージーは美肌に効果アリ
肌老化の最大の敵は活性酸素
紫外線やストレス、喫煙などで増えてしまいます。
活性酸素で酸化した肌はシミやシワの原因にもなります。
グリーンスムージーは生の葉野菜とフルーツを使うことが最大の特徴。美肌・健康の素の抗酸化成分やビタミンA、C、E、B群、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれているからです。。
つまり、グリーンスムージーを摂ることで、バランスよく効率よく栄養素を摂取できるので、肌がイキイキ美しく蘇ってきます

■ダイエット・デトックスにも効果アリ
繊維質が多くとろみがあり満足感があるので、ダイエットやデトックスに最適。
一日3食中、1食をグリーンスムージーに置き換える『プチ断食』がおススメ
※グリーンスムージーによりビタミン・ミネラル・や酵素が摂取できるので安全で確実な効果があります。
※ただし、お腹の調子が悪いときや病気を患っている方は、消化に負担がかかるので控えましょう。

1.基本的な比率:果物60%:葉野菜40%
2.消化しやすい:野菜果物の細胞壁が破壊され消化吸収されやすくなる。
3.食物繊維が豊富:食物繊維が腸内環境を整えてくれ、コレステロールの抑制や血糖値の急上昇を防いでくれる
4.飲みやすい:見た目はグリーンだが、果物の比率が高いので飲みやすい
5.クロロフィル(緑色の色素)が摂れる=不足しがちな葉野菜を無理なくおいしく摂れる
(参考サイト:グリーンスムージー情報総合サイト)

いかがでしたか

最近話題になっている意味がわかりますよね

でも…

毎回毎回、野菜や果物を買ってきては切ってそれをミキサーにかけて飲むって、かなり大変ですよね~


忙しい朝なんて特に…


私はその面倒臭さがり屋なので、グリーンスムージーは知っていても、今まで手をつけませんでした。


そこで見つけましたプレミアム グリーンスムージー



これなら、シェイカーに粉末を入れ、シャカシャカ~って振るだけで、簡単お手軽にグリーンスムージーが毎朝飲めまぁ~す

写真は豆乳で作ってみました。この後シェーカーの蓋をしてシャカシャカしました。
豆乳で大豆イソフラボンをプラスして美容効果UP

フルーツ牛乳みたいなお味でした
すごく飲みやすいですよ~

わざわざミキサーも材料も買わなくていいし、作る手間もないし、面倒臭がりな人にもぴったりで置き換えダイエットが出来るので、いま人気の健康ダイエット方法なのです

こんなにたくさんの原料をつかっています。

1食当たり約80円で230種の植物発行エキス・コラーゲン・乳酸菌・大麦若葉等が詰め込まれてます。

詳しくはこちらのサイトをご覧ください!


私は毎日主人と晩酌をするので、お酒の割り物にも使っています
飲むほどキレイになっているようで大好きです。

よかったらみなさんも試してみてくださいね

応援ポチっとお願いします

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

私たち人間の身体は60~70%が水でできていると言っても過言ではありません

特にミネラルウォーターや水素水の成分は健康・美容に大きく影響します。
普段、何気なく飲んでいるお水について、もっと知ってみませんか?


まずは、ミネラルウォータについて

■ミネラルウォーターとは…

地下水を原水とするものです。
日本では特に、原水の成分に無機塩添加などの調整を行っていないものを、
●ナチュラルウォーター
●ナチュラルミネラルウォーター
と呼んでいます。

■ミネラルウォーターの硬度について

水に含まれるカルシウムとマグネシウムの量で「硬水」と「軟水」に分けられます。

●硬度が高い水を「硬水」
●低い水を「軟水」
日本の水道水はほとんどが軟水です。

コーヒーや紅茶を入れるときは軟水が適しています。

美容と健康を考えると、味に癖はありますが、硬水がおススメです。

■ミネラルについて

代表的なミネラルとその働きをご紹介します。

【カルシウム】骨や歯の主要成分のひとつで、精神状態を安定化させる作用がある
【マグネシウム】ビタミンB群の働きを高め、代謝に関係する酵素の活性化する
【カリウム】血圧上昇を防ぎ、便秘解消を促す効果もある
【ナトリウム】筋肉の収縮に重要な役割を果たし、 他のミネラルの吸収を助ける
【亜鉛】味覚を正常に維持し、活性酸素や老化の抑制、精神の安定効果がある
【バナジウム】糖質や脂肪の代謝、生殖機能を高める働きがあり、糖尿病を改善する
【ゲルマニウム】活性酸素の生成を抑制し、高血圧の予防にも役立つ
【鉄】体内に酸素を送り届ける役割を持ち、赤血球のヘモグロビンを作る

■ミネラルウォーターと美容

ミネラルウォーターの美容効果で一番大きな働きは、代謝を促進することです。
デトックスで老廃物を排出することが美肌やダイエットの基本です。

■効果的な水分補給のポイント

美肌効果があるのは…アルカリ性のミネラルウォーターや炭酸がお勧め!

※1日の補給目安は1.5リットル~2リットル
飲みすぎはかえって身体に負担をかけますよ
※常温で飲みましょう
※一気に飲まないで
消化器官に負担を与えるので、小分けにして飲んでね

硬水を飲む時は
ビタミンC(レモン汁、クエン酸等)を一緒に飲むと吸収がよくなります。
私はデトックスウォーターを作ってます。
硬水にレモンスライス・きゅうりのスライス・ミントの葉等を入れて4、5時間寝かせてから飲みます
※朝起きたらまずコップ1杯のお水を飲みましょう
消化器官を適度に刺激し、身体が目覚めます。

次に今モデルさんの間でも話題になっている水素水についてです。

■水素水の効果って?

体を酸化させてしまう「活性酸素」
私たちが生活していると絶対増え続けていくのがこの活性酸素です。
これは止めようとも止められない物質です。
身体を老化させ肌を老けさせるなど悪影響を及ぼすことはみなさんも既にご存知だと思います。

水素水はそんな活性酸素を抑える働きがあるのです。
体内のサビを予防し、美容効果や健康促進効果が望めるのそうです。
■腸内環境を整える
■血液サラサラ
■ダイエット効果
■デトックス効果
■美肌効果

いつまでも若々しい肌でいられる美容のために
水素水は老化を促進させる活性酸素と戦う救世主です。

いかがでしたか?

普段何気なく飲んでいるお水にも、色々ありますね。
目的とシーンに合わせて飲み分けるとさらに効果的です。

飲料水売り場には、輸入品も含め数多くのミネラルウォーターや水素水がが並んでいますので、成分表示をみながら、自分の飲みやすい続けられるものを選んで愛飲してくださいね。

一緒に美活にはげみましょっ

応援ポチっとお願いします