2022年秋に女の子ベビーを大学病院で出産しました。

産休〜出産までを思い出して記録していきたいと思います。

なかなかすんなりは産まれてくれません。

 

レポ①はこちら

 

何をするにしても痛い

分娩室から大部屋に移動したのは18時ごろでした。

 

前日のお昼以降絶食だったので、すぐに夜ご飯を持ってきてくれました。

大学病院なのでTHE 病院食です。お祝い膳などはありません。

が、久々のご飯でとても美味しかったです泣き笑い

 

食事はこんな感じでした

 

ただ、あちこち痛くてベッドに座るのも一苦労、座り直すのも一苦労、

カバンから割り箸を取るのも一苦労。

 

何をするにしても痛くて辛かったです。

 

歩けないほど体はボロボロ

その日の夜は出産の影響か熱が出ました。

またお腹もお股も痛いし体はボロボロ。

さらにお風呂にも入れず(前日から)体はベトベト。

 

食後に痛み止めをもらいにナースステーションまで行く必要があったのですが、なんと遠いこと…

骨盤がグラグラでうまく歩けず、手すりにへばり付きながら、ヨタヨタと歩きました。

この後、見かねた助産師さんが骨盤ベルトをつけてくれて、本当に助かりました。

骨盤ベルトさん、ありがとう泣き笑い

 

 

詳しくはこちらで力説してます。

 

 

 

ボロボロなのに全然寝れない?!

産後のダメージは計り知れません。

 

体は疲れているはずなのに…その夜は全く寝れませんでした。

翌日から赤ちゃんのお世話が始まるし、夜間授乳もあるのでとっても寝たい、なのに寝れない。

どうやら産後ハイというらしいです。

 

大部屋で赤ちゃん同室という影響もあるのかもしれません。

大学病院では個室という選択肢はなかったのでしょうがないです。

 

読んでいただきありがとうございました。

 

続く

 

フォローしてね

 

 

入院準備であったら便利だったものはこちら↓