担任の対応に不信感や疑問を感じます | 小学生相談室

小学生相談室

小学校教員歴25年!いろいろな子どもやお母さんの相談に乗ってきました。子どもとお母さんの応援団でいたいと願っています。

Q、担任の対応に不信感や疑問を感じます。
どのように対応したらよいのでしょうか。

 

 

A、

これは、実によく受ける相談です。

 

子どもの様子は?

担任の様子は?

学校全体の様子は?

 

状況によってケースバイケースではありますが、
対応方法をいくつかあげてみます。

 

 

 

 

1、担任と面談する

電話や連絡帳では、細かいニュアンスが伝わりにくいことがあります。

 

「頑張ってはいるけれど、言葉が足りない」

「忙しさのせいで、対応が雑になってしまった」

そんな先生は、結構多いものです。

 

直接話せば、誤解が解けることもあります。

 

 

2、他の先生に相談する

学年の先生や、以前の担任、保健室の先生など

話しやすい先生なら誰でも構いません。

その先生を通じて、解決の糸口がつかめるかもしれません。

 

他の先生に意見できるような、

ある程度経験のある先生なら、なお良いです!

 

 

3、スクールカウンセラーに相談する

ほとんどの学校では、スクールカウンセラーは外部の人間です。

学校運営に関して客観的に見ているので

冷静に判断することができるのではないでしょうか。

相談者が希望すれば、相談内容を学校側に伝えることもできます。

 

 

4、管理職に相談する

教頭や校長が話しやすい相手なら、

いきなり相談してしまうという手もあります。

 

 

5、教育委員会に相談する

話の内容によっては有効です。

例えば、支援制度や福祉にかかわることなどですね。

個々の学級運営に関しては、

教育委員会よりも、まず学校に伝えましょう。

 

 

6、外部の人に相談する

通級指導教室

療育教室

適応指導教室

教育支援センター

教職員組合の相談室

などなど・・・

 

ある程度、学校の様子がわかっている相手に

相談することをお勧めします。

 

 

悲しいことですが、

何をどうしても伝わらない先生というのは、確かに存在します。

(どこの職場にも、そういう人っていますよね・・・)

そういう場合は、周りの先生を味方につけて

なんとかその年度は乗り切るしかなかったりします・・・。

 

しかし、先生の悪口を言っているだけでは、何も変わりません。

 

 

とにかく相談しましょう!

学校に伝えていきましょう!

 

 

 

 

三毛猫LINE公式アカウント三毛猫

 

不定期配信中~!
よろしくお願いします!

 

友だち追加

 

 

お子さんや学習についてのご相談をお受けいたします
右矢印さとこ先生の子ども相談  

 
低学年ママにおすすめ!勉強の基礎の基礎をお伝えします

右矢印小学生を勉強好きにさせる!さとこ先生のママセミナー

 

数の概念を鍛えて、算数の基礎力をつけましょう

右矢印百玉そろばん講座

 

勉強が苦手な子に。オンラインで個別指導します

右矢印勉強が苦手な子のためのオンライン家庭教師