【3年生わり算】のび太は何枚クッキーをもらえるのか? | 小学生相談室

小学生相談室

小学校教員歴25年!いろいろな子どもやお母さんの相談に乗ってきました。子どもとお母さんの応援団でいたいと願っています。

3年生はわり算を学習しているころですね。
 

計算はできても、わり算の意味が分かっていない子は結構います。

何回かに分けて、わり算の考え方を書いていきますね。

 

 

スネ夫が、高級クッキーを12枚持ってきました。

それを、スネ夫、ジャイアン、しずか、のび太の4人で分けます。

のび太の分のクッキーは、何枚でしょうか。

 

 

 

はい、考えてください。

 

 

 

 

 

 

12÷4=3

だから、答えは3枚

 

 

 

そう思った人、手を上げて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブー!!

 

 

不正解!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は・・・

     

 

 

 

 

 

「クッキーが12枚か。じゃあ、スネ夫が1枚でしずかちゃんは2枚。        

残りは全部、おれ様のものだ!!」 
 

「ひどいよ~あせるドラえも~んあせるあせる

 

 

 

 

 

 

そう、正解は 0枚でした。

 

 

 

 

 

 

実は、この問題ではわり算は成立しません。

だって、「同じ数ずつ分ける」とは、どこにも書いていないから。

 

 

「同じ数ずつ分ける」

 

これが、わり算の考え方です。

 

 

 

 

わり算シリーズ、続きます。

 

 

三毛猫LINE公式アカウントを始めました三毛猫

不定期配信中~!
よろしくお願いします!

 

友だち追加

 

 

お子さんや学習についてのご相談をお受けいたします
右矢印さとこ先生の子ども相談  

 

夏休み読書感想文教室

夏休み絵画教室

右矢印お知らせをお待ちください。